2021.05.08 公開
【ライブレポート】KANA-BOON、『シルエット』『バトンロード』熱唱の全肯定ライブ<JAPAN JAM 2021>

KANA-BOON<JAPAN JAM 2021>(※提供写真)  画像 1/4

5月3日、株式会社ロッキング・オン・ジャパン企画制作のロックフェス「JAPAN JAM 2021」が千葉市蘇我スポーツ公園の特設会場にて開催された。SKY STAGEに登場したKANA-BOONのライブレポートをお届けする。

【写真】JAPAN JAM 2021で熱唱したKANA-BOON(4枚)


新型コロナウイルス感染症対策に伴い、例年とは異なる形となった今回のJAPAN JAM。2021年4月時点の政府のガイドラインおよび、千葉県の「イベントの開催制限等について」「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請等について(4月24日)」に基づいた内容での実施となった。

SEなしの無音の中からSKY STAGEに現れたのはKANA-BOONのメンバー。谷口鮪(Vo./Gt.)、小泉貴裕(Dr.)、古賀隼斗 (Gt.)全員が揃って出てきたところで「ただいまステージ!ただいまJAPAN JAM!みんな調子はどうですか!?」とオーディエンスに挨拶をした。マイペースな雰囲気の中で流れ出す1曲目は、軽快なロックサウンドが耳に残る『フルドライブ』。もっと自由にロックを楽しんでほしいという思いを込めて「心の中で歌えー!!」と叫ぶ谷口に呼応して、オーディエンスも体を揺らしリズムを取る。

【ライブレポート】KANA-BOON、『シルエット』『バトンロード』熱唱の全肯定ライブ<JAPAN JAM 2021>KANA-BOON<JAPAN JAM 2021>(※提供写真)  画像 2/4

『Torch of Liberty』を歌い終えたところで場内から拍手が沸き起こると、実は…と谷口から切り出されたネタは、自分の誕生日について。「えー、実は私、今日誕生日です。こんなにたくさんの人の前でライブができて嬉しいです。みんなも俺以上に楽しんでください。歌ったり叫んだりはできないけど、体は自由ですから!」声は出せなくとも体で自由に音楽を楽しんでほしいというメッセージとともに演奏された『ネリネ』『彷徨う日々とファンファーレ』と続く楽曲は、先が見えない状況の中でオーディエンスの背中をやさしく押してくれるような歌となったに違いない。

「ありがとう!まだまだ行くぞ!」谷口の掛け声に合わせて流れ出すギターのイントロで、場内の空気が変わったのは『シルエット』。ライブでも歌われることが多いこの曲、心に残るほんのりとした温かさやKANA-BOONの世界観がギュッと濃縮されたヒットナンバーだ。リズムに合わせてハンズアップや手拍子で盛り上がる場内に、思わず谷口も雄叫びを上げて気合を入れる。

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事