10月10・11日、スペースシャワーが開催するドライブインイベント「DRIVE-IN LIVE “PARKED”」の模様がLIVEWIREで配信された。
【写真】スチャダラパー、ハナレグミが出演!スペシャ「DRIVE-IN LIVE “PARKED”」Vol.2(11枚)
「DRIVE-IN LIVE “PARKED”」は、今年9月から新しくスタートしたライブシリーズ。コロナ禍でもリアルライブを安全に開催する方法として、ドライブイン形式でのライブが実現した。会場は、例年夏に開催されている野外フェス「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER」でもおなじみの山梨県山中湖交流プラザ きらら。富士山と山中湖を望む絶好のロケーションのなか、観客は、自分たちだけの専用スペースで生の音楽を楽しむことができる。
スペースシャワープロデュースによるライブ配信サービス LIVEWIREでは、サニーデイ・サービス、ceroが出演した「DRIVE-IN LIVE "PARKED" Vol.1」、そしてスチャダラパー、ハナレグミが出演した「DRIVE-IN LIVE "PARKED" Vol.2」の模様を配信した。両公演とも限定120台のみの入場。チケットは即日ソールドアウトとなったプレミアムなライブだ。
スチャダラパー Photo by AZUSA TAKADA 画像 2/11
スチャダラパー Photo by AZUSA TAKADA 画像 3/11
スチャダラパー Photo by AZUSA TAKADA 画像 4/11
スチャダラパー Photo by AZUSA TAKADA 画像 5/11
スチャダラパー Photo by AZUSA TAKADA 画像 6/11
Vol.2はスチャダラパーのライブからスタート。今年デビュー30周年を迎えた彼らは、「サマージャム`95」の続編にあたる曲を作っていたが、夏フェスが相次いで中止・延期になってしまったため、なかなか披露する機会がなかったことに言及。その流れで「サマージャム2020」と「サマージャム`95」を2曲連続で演奏した。途中には、実験的に、観客にパッシング(車のヘッドライトを点滅させる)を求める場面も。ラストの「帰ろうChant」は歌詞にある様々な土地の名前を車の名前に替えたこの日ならではのバージョンだった。
ハナレグミ Photo by AZUSA TAKADA 画像 7/11
ハナレグミ Photo by AZUSA TAKADA 画像 8/11
ハナレグミ Photo by AZUSA TAKADA 画像 9/11
ハナレグミ Photo by AZUSA TAKADA 画像 10/11
ハナレグミ Photo by AZUSA TAKADA 画像 11/11
スチャダラパーのライブで会場も温まり、ハナレグミが登場する頃には、観客サイドからテンションの高い歓声が聞こえてくる。ハナレグミは、アコースティックギターでの独奏とバンドセットを使い分け、温かみのあるバラードからソウルフルでノれるアッパーチューンまで、様々な曲を披露。チャット欄には、最高のロケーションのなか、実際現地でライブを観ていた人たちを羨ましがるような声も多く見受けられた。「Peace Tree feat. BOSE (from スチャダラパー)」ではもちろんBOSEも登場。さらにアンコールでは2組4名が全員集合し、「今夜はブギー・バック」でコラボした。