2020.09.22 公開
EXILE THE SECOND、配信で魅せる飽くなき探求心『LIVE×ONLINE IMAGINATION』3日目に登場!

EXILE THE SECOND『LIVE×ONLINE IMAGINATION』  画像 1/5


EXILE THE SECOND、配信で魅せる飽くなき探求心『LIVE×ONLINE IMAGINATION』3日目に登場!EXILE THE SECOND『LIVE×ONLINE IMAGINATION』  画像 5/5

TETSUYAは『EXILE TRAIN』の発表があったことに触れ、「やっと発表できて嬉しかった」と話した。啓司は「何をやったらお客さんが喜ぶかなと試行錯誤を重ねた。短期間でいろんなことを話し合った」と、ライブ制作にかけた思いを語った。また、「STAY」「Ti Amo」「ふたつの唇」「響~HIBIKI~」など普段はEXILEでもやらない曲をパフォーマンスした喜びにを語り、最近ではプロデューサー的な役割を果たすSHOKICHIによってアレンジが加えられたことも明かした。

ケンチは「生のライブができない中、スタッフさんが連日本当に頑張ってくれたおかげで『LIVE×ONLINE』でいろんな可能性に挑戦させてもらった」と、スタッフへ感謝を述べた。他メンバーも口々に「ハイパーミラクルリスペクト」「チーム一丸となって作らせてもらった」などと話した。

『LIVE×ONLINE IMAGINATION』はLDHのライブクリエイティブを手がける「TEAM GENESIS」を中心としたチームが、オンラインに特出した演出や臨場感あふれる映像を担当している。新型コロナウイルスによってツアーやライブが中止となり苦戦を強いられるなか、新たな可能性を模索し、日を追うごとにアップデートが繰り返されてきた。MC中にSHOKICHIが「楽しんでくれてますか?」と静かなライブ会場に向かって耳をすませたり、NESMITHが「(ファンの声が)鳴り響いている」と返したように、『LIVE×ONLINE IMAGINATION』の目指す距離や、時空をも超えた“NEW ENTERTAINMENT”の誕生を感じさせた。

挑戦しがいのある『LIVE×ONLINE』に期待を込め、ケンチが「次、何やるセカンド?」とメンバーに振ると「雨を降らす?」とNESMITH。ホイッスルを初めて使ったSHOKICHIは「ピーうるさくなかったかな? マイクがちょっとだけ近かった気がする」と画面越しの音の鳴りを気にする様子を見せる。こういったフィードバックが次の『LIVE×ONLINE』につながっていくのだろう。

AKIRAは「今回は、“EXILEの演目化”と題し、新たな挑戦をした。9月27日には19周年をむかえ、来年には20周年をむかえるEXILE。長い歴史の中で、僕達はもちろん、EXILE TRIBEの皆やファンの皆さんにとっても、たくさんの思い出が詰っている楽曲の一部を披露させていただいた。この歴史の中で、ファンの皆さんからもたくさんの愛をもらった」と今回のテーマ“EXILEの演目化”を振り返る。そして、「この20年の間で、それぞれがそれぞれのカタチでEXILEと出会い、たくさんの夢を抱き、それぞれが夢を追いかけ挑戦して来たからこそ、今がある。皆の様々な思いをのせながら、9月27日は皆でEXILEを歌って踊って盛り上げられたらなと思ってます。そして何より、ファンの皆さんにとってこの名曲たちがいつまでも心に残るようパフォーマンスさせていただきます。」と次のライブへの期待をにじませた。

NESMITHが「EXILEの最初から見て感じて刺激をもらってきた僕たちだからできるパフォーマンスを披露したい」と『EXILE TRAIN』へ意気込んだ。

ラストの17曲目は「Summer Lover」。メンバーが横一列に並び、貫禄のある滑らかなダンスを披露し、テーマである“EXILEの演目化”を十分に堪能できる約1時間45分に渡るライブを終えた。

2ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事