2020.09.18 公開
堂珍嘉邦(CHEMISTRY)を迎えて初回開催『真夜中のプラネタリウム-Midnight Planetarium Live-』 プラネタリウムからの音楽ライブ配信がスタート!

堂珍嘉邦(CHEMISTRY)  画像 1/5

コニカミノルタプラネタリウム株式会社は10月16日(金)22時30分より、堂珍嘉邦(CHEMISTRY)を迎え、配信ライブ『真夜中のプラネタリウム-Midnight Planetarium Live-(以下︓真夜中のプラネタリウム)』を開催する。本イベントは「コニカミノルタプラネタリア TOKYOのDOME1(多目的デジタルドームシアター)」を舞台に行う、無観客の配信ライブ。
本イベントでしか体験できない“星空”と“映像”そして“音楽”が高次元で融合するプラネタリウムからの配信ライブを、プライムタイムに楽しんでほしい。

【写真】堂珍嘉邦(CHEMISTRY)『真夜中のプラネタリウム-Midnight Planetarium Live-』 (5枚)


堂珍嘉邦(CHEMISTRY)を迎えて初回開催『真夜中のプラネタリウム-Midnight Planetarium Live-』 プラネタリウムからの音楽ライブ配信がスタート!『真夜中のプラネタリウム-Midnight Planetarium Live-』   画像 2/5


『真夜中のプラネタリウム-Midnight Planetarium Live-』とは

プライムタイムを彩るプラネタリウムからの音楽配信ライブ。
トップミュージシャンの演奏と共に、プラネタリウムに投映される美しい星空と、迫力あるデジタル映像を融合させ、『真夜中のプラネタリウム』でしか実現できない演出をお届けする。
映像制作は数多くのライブ演出を手掛ける、ビジュアルデザインスタジオ“HERE.”が担当。
お休み前のひとときに、お気に入りのソファーやベッドで良質な音楽と星空に癒される、非日常の配信ライブを楽しんでほしい。

堂珍嘉邦(CHEMISTRY)を迎えて初回開催『真夜中のプラネタリウム-Midnight Planetarium Live-』 プラネタリウムからの音楽ライブ配信がスタート!『真夜中のプラネタリウム-Midnight Planetarium Live-』   画像 3/5

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事