世界を舞台に活躍する7人組ボーイズグループSuperMが、8月29日(土)に「a-nation online 2020」に出演。日本開催のフェスイベントに初参加し、オンラインながら臨場感溢れるパフォーマンスを披露して、日本にとどまらず、世界各国から視聴した視聴者たちを楽しませた。
【写真】7人組ボーイズグループSuperM 「a-nation online 2020」(2枚)
SuperMのメンバーは、日本でのコンサート動員が168万人を超えるSHINeeのメンバーであり、ソロアーティストとしても活動するテミンを筆頭に、CDセールスが1,000万枚を超える記録を打ち立てたEXOからベクヒョンとカイ、昨年はアメリカでのツアーも成功させ、さらなる活躍が期待されるグローバル集団のNCT 127からテヨンとマーク、中華圏を中心に活動の幅を広げるWayVからルーカスとテンと、それぞれが人気・実力ともに屈指ののグループから精鋭を集めた“K-POP界のアベンジャーズ”の異名も持つスーパーグループだ。
先日、テレビ朝日系「ミュージックステーション2時間SP」で、日本のテレビ番組への初出演を果たすと、そのパフォーマンス力の高さから、彼らのステージを初めて目の当たりにした人たちをも魅了。K-POPファンにとどまらず、今、多くの音楽ファンから注目を集めている。
SuperM(C)a-nation online 2020 画像 2/2
「a-nation online 2020」へは、韓国からの中継で出演。イントロから彼らのカリスマ性に一気に惹きつけられるデビュー曲「Jopping」で幕を開ける。ステージ背面を覆う巨大スクリーンには、朽ちたコロシアムとそれをデジタル化して蘇らせたような映像が交互に映し出され、異次元のような空間で、メンバーはエレクトリックなポップナンバーを一人ひとりの個性を見せながら歌い継いでいく。そして、サビでは一転、7人が一つの塊となってのフォーメーションダンスを披露。1曲目から個々のスキルの高さと、それが一つになったときの爆発力を発揮する。
2曲目は「Super Car」。NCT 127でもその相性の良さに定評があるマーク&テヨンのラップの掛け合いから始まり、そこにテン、ベクヒョン、テミンが一人ずつ加わっていく。マーク、テヨン、テンのラップパートと、ベクヒョン、テミンのメロディーパートが美しく絡み合い5人の魅力を際立たせる。自分自身をスーパーカーに例えて、世の中を走り抜けるという内容の歌詞だけに、途中にエンジンをふかすときの「ブーン」という音を歌唱に組み込んだりと、ユーモアもあるヒップホップナンバー。クライマックスにはカイとルーカスも加わり、7人での力強いパフォーマンスで締めくくった。