2020.07.08 公開
三浦大知・川畑要(CHEMISTRY)・上白石萌音・Little Glee Monster豪華共演!『History of Pops 70’s』を独占初配信!!

『History of Pops 70’s』(C)TBS/BS-TBS  画像 1/1

動画配信サービス「Paravi(パラビ)」では、 2017年8月に東京・中野サンプラザホールで行われた音楽とドラマで贈るタイムトラベルライブショー『History of Pops 70’s』を、 7月8日(水)あさ8時より独占初配信することが決定した。

【さらに写真を見る】上白石萌音・Little Glee Monsterら豪華共演『History of Pops 70’s』(1枚)


『History of Pops 70’s』音楽パートでは、 1970年代を彩った日本のポップスの名曲を、 類い稀な歌唱力とパフォーマンスで「和製マイケル・ジャクソン」とも評される三浦大知CHEMISTRYとしての活動に加え、 ソロ活動もスタートし、 アーティストとして円熟味を増す川畑要、 『恋はつづくよどこまでも』(2020年TBS系列で放送)で主演を務め、 歌に演技にマルチな活躍を見せる上白石萌音、 そして、 2017年から3年連続NHK紅白歌合戦に出場し、 国民的女性ボーカルグループに成長したLittle Glee Monsterなど、 現代の実力派アーティストたちが歌いあげる。

また、 ドラマパートでは、 個性派俳優として活躍する入江雅人や、 「ひよっこ」をはじめNHK連続テレビ小説常連で存在感を示している佐藤仁美、 若手俳優として人気上昇中の恒松祐里・市川理矩・細貝圭などが出演し、 1970年代を生きたとある家族を通じて当時の時代背景を紹介する。

さらに、 彼らのパフォーマンスを支える音楽監督・島田昌典が率いるバンド陣の生演奏にも注目いただきたい。

令和の実力派アーティスト×今も輝く70年代日本ポップスという夢のコラボレーションを、 ぜひ配信でお楽しみください。

【配信番組概要】
■番組概要
[タイトル] 『History of Pops 70’s』
[配信日時] 2020年7月8日(水)あさ8時~
[スタッフ]
製作著作 TBS/BS-TBS
プロデュース・演出  服部英司
プロデューサー 清宮嘉浩

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事