ベリーグッドマンが6月27日(土)、阪神甲子園球場で無観客ライブを行った。この模様は動画配信サイトを通じて、生配信され約100,000人が視聴した。
【さらに写真を見る】ベリーグッドマン、阪神甲子園球場で史上初の無観客ライブを開催!(10枚)
ベリーグッドマン「阪神甲子園球場から無観客ライブを生配信~すべての球児たちへ~」 画像 2/10
ベリーグッドマン「阪神甲子園球場から無観客ライブを生配信~すべての球児たちへ~」 画像 3/10
ベリーグッドマンの曲は、リスナーを元気づけるパワーソング(応援歌)が多く、これまでに多くのアスリートに支持されてきた。中でも野球界では人気が高く、11球団26名のプロ野球選手がテーマソングに起用。高校野球の大会でもベリーグッドマンの曲がスタンドで演奏されてきた。野球界と親和性が高い事もあって、メンバーは新型コロナウィルスの影響で練習や試合が思うように出来ない球児を応援したい!と、今回の阪神甲子園球場での生配信ライブ開催が実現に至った。
スコアボードに掲げられたベリーグッドマンの5つの旗がライトからレフトへの浜風になびく中、場内にベリーグッドマンの「ライトスタンド」のイントロが吹奏楽アレンジで鳴り響く。甲子園のスタンドを度々沸かせてきた大阪桐蔭高校吹奏楽部が演奏したヴァージョンで、早くも高校野球のスタンドの興奮が伝わってくる。
場内BGMが終わると、ホームベースの人工芝エリアにベリーグッドマンのHiDEX、Rover 、MOCAの3人が登場。この日の司会進行を務める井上雅雄・MBS毎日放送アナウンサーからメンバーが紹介される。
MOCAが広い会場を見回し『場内からの拍手が鳴り止みません』とボケると、ROVERは『いま自分たちで出来るのは歌うことしか出来ないのではと、この大舞台である阪神甲子園球場の力を借りて、僕たちのライブ、応援歌を届けようと企画しました!』とこの日のライブ実現の経緯を語る。
ベリーグッドマン「阪神甲子園球場から無観客ライブを生配信~すべての球児たちへ~」 画像 4/10
ベリーグッドマン「阪神甲子園球場から無観客ライブを生配信~すべての球児たちへ~」 画像 5/10
ベリーグッドマン「阪神甲子園球場から無観客ライブを生配信~すべての球児たちへ~」 画像 6/10
冒頭のトークが終わるとメンバーは演奏位置に移動。この間、この日のために新たに制作された「ライトスタンド ~すべての球児たちへ~」 のMVが紹介された。イントロでメンバー3人がメッセージボードを掲げ登場したあと、画面にはミネソタ・ツインズの前田健太選手が!続いて阪神タイガースの岩田稔投手が!国内外のプロ野球選手19名が、球児たちへメッセージをボードに掲げ「ライトスタンド」のコーラスパートを歌っている。各々が自宅や球場で撮影した映像でMVにリモートで出演。なんとも心にくい演出で、全国の球児たちに熱いメッセージが伝わったことだろう。
