2020.01.30 公開
SiM、今春発売の5thフルアルバム特設サイト・新アー写を公開!

SiM  画像 1/2

タイトル:DEAD POP FESTiVAL 2020
日時:2020年6月27日(土)・28日(日)開場9:00 開演11:30(20:30終演予定)
会場:神奈川県川崎市 東扇島東公園特設会場
券種:6/27入場券 ・ 6/28入場券 各¥8,500
2日通し券 ¥15,800
2日通し券(セーフティゾーン券) ¥17,000 (スタンディングエリアに設置された SAFETY ZONE での観覧が可能なチケット)
主催:SiM / gil soundworks / TOWER RECORDS / UNIVERSAL MUSIC LLC
出演:SiM and more...
企画制作:DEAD POP FESTiVAL 実行委員会
後援:川崎市 / 「⾳楽のまち・かわさき」推進協議会 / 川崎港運協会 / 川崎港振興協会
総合問合せ:http://www.deadpopfest.com/
特設サイト:DEADPOPFEST.com
★チケット最速先行予約受付★
1/17(金) 17:00 ~2/2(日) 23:59 (全券種) *お一人様4枚まで
オフィシャルホームページ( http://deadpopfest.com )にて受付。
※小学生以上有料、未就学児童は保護者同伴の場合無料。


【PROFILE】

NAME : SiM (Silence iz Mine)
MEMBER : SIN (シン, Ba) / MAH (マー, Vo) / GODRi (ゴリ, Dr) / SHOW-HATE (ショウヘイト, Gt)
FORMED : Shonan, Kanagawa, Japan in 11/03/2004
STYLE : REGGAE PUNK (HARD CORE PUNK / NU-METAL meets SKA / REGGAE)
LABEL : EMI RECORDS (UNIVERSAL MUSIC JAPAN)
MANAGEMENT : gil soundworks


「極悪な轟音かつ難解でキャッチー」という究極の矛盾を成立させる湘南出身の4人組レゲエパンクバンド。

ハードコアパンク・ニューメタルとレゲエ、スカという対局に位置する音楽を独特のポップセンスで自在にミックスしたサウンド、攻撃的で反骨心溢れつつも言葉遊びを巧みに組み込んだ歌詞とクセのあるフックラインが特徴。
また独特の出で立ちと佇まい、抜群の求心力で瞬時にオーディエンスの心を掌握しタクトを振る姿でファンや他アーティストから「悪魔」と形容されるほどのカリスマ性を持つMAH、正確無比のテクニックを持つ上に楽器を振り回し、ステージを所狭しと駆け巡るSHOW-HATE、SINの弦楽器隊、骨太かつタイトなグルーヴとコーラスワークで屋台骨を支えるGODRiのドラムプレイが組み合わさる爆発的ライブパフォーマンスはもはや圧巻である。

MAH曰く「ライブハウスで生まれ、ライブハウスで育ち、ライブハウスで死んでいくバンド」
としながらも日本武道館や横浜アリーナでの大箱単独公演をソールドアウトさせ、1万人規模の野外フェス「DEAD POP FESTiVAL」の主催、また全国各地の大型野外ロックフェスでヘッドライナーを務めるなど名実共にロックシーンを「内側からぶっ壊す」存在にまで昇り詰めたSiM

幾度のメンバーチェンジや重病、所属レーベルからの解雇など度重なる試練を乗り越えライブバンドとしての地位を確立した彼らにもはや死角などない。


04年 MAH、初期メンバーと神奈川・湘南にてSilence iz Mine結成
05年 バンド名の頭文字を取りSiMに改名
06年 SHOW-HATE加入
08年 1st Al「Silence iz Mine」にてデビュー
09年 SIN、GODRiが加入
10年 渋谷Club Asiaにて「DEAD POP FESTiVAL」を初開催。(以後現在まで毎年一回開催中)
11年 gil soundworksへ事務所移籍後発表した2nd Al「SEEDS OF HOPE」がスマッシュヒット。
12年 mini Al「LiFE and DEATH」オリコン初登場9位を記録。「Amy」のMVでMAHが見せたツーステップをキッズ達がこぞって真似をする異常事態となり、現在ではSiMのみならず様々なライブ会場でのダンスの定番となった。同年発売の1st DVD「DUSK and DAWN」もオリコン3位を記録。盟友coldrain、HEY-SMITHと共に3マンイベント「TRIPLE AXE」を始動。
13年 メジャーレーベル10社以上が競合した末ユニバーサルミュージックとの契約を発表。Sg「EViLS」、3rd Al「PANDORA」発売。
14年 結成10周年を迎え、オリコン音楽チャート1位となった2nd DVD「10 YEARS」を発売。
15年 神奈川県川崎市東扇島にて「DEAD POP FESTiVAL」野外開催を開始。ド派手な演出とセンターステージ、ダイブモッシュの解禁、エリアによるチケット代の変動制、更に”最初で最後”と銘打つライブバンドとしては前代未聞尽くめの日本武道館公演を開催。
16年 4th Al「THE BEAUTiFUL PEOPLE」発売。全国26公演+ファイナルの横浜アリーナ単独公演の全てを即日完売させる。
17年 3rd DVD「DEAD MAN WALKiNG」発売。9月、神戸ワールド記念ホールにて大箱での対バンイベント「THE EYEWALL NiGHT」を始動。12月、PlayStation®4専用ソフトウェア『龍が如く 極2』テーマ曲/「エンディング曲である7th Sg「A/The Sound Of Breath」発売。
18年 エリア別の小箱ツアーを東海・中部、東北、中国、関西地区にて開催。
19年 旧譜楽曲にスポットを当てたワンマン・ツアー“SiM ONEMAN SHOWS CLASSiCKS TOUR 2019“を全国のZeppにて開催。2020年春に発売予定の5th Alに収録される新曲をいち早く披露する「実験」ツアー、”THE EXPERiMENT TOUR 2019”を開催(全国18公演)。

■HOST EVENT
DEAD POP FESTiVAL (http://DEADPOPFEST.com) (2010-present)
TRIPLE AXE (http://tripleaxetour.com/) (2012-present)
THE EYEWALL NiGHT(http://theeyewallnight.com/) (2017-present)

3ページ(全4ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事