さくらしめじ Photo by 鈴木友莉 画像 5/12
さくらしめじ Photo by 鈴木友莉 画像 6/12
さくらしめじ Photo by 鈴木友莉 画像 7/12
「森のきのこの音楽会〜歌とギターとさくらしめじ。そして、きのこりあんを添えて〜」と題した<夜の会>はメンバー二人だけの弾き語りライブという構成。セットもガラリと変わり、さくらしめじのファーストワンマンを彷彿とさせるような森の世界が広がる。開演5分前には森の中から蝶々が飛び始め、暗転したステージに二人が登壇。言葉にできない不安や孤独という感情に寄り添う「同じ雲の下」をアカペラで歌い出し、<一人じゃない>というフレーズで声を重ねた。自然とクラップが沸き起こった「まよなかぴくにっく」の後には、髙田が「僕、髙田彪我と田中雅功、そして、きのこりあん、みんなでさくらしめじです!」と挨拶。続く、「てぃーけーじー」では、髙田はアコギを置いて、ハンドマイクで観客と一緒にダンスをして、フロアを4分割した<まぜまぜ>のコール&レスポンスも実現。「ケセラセラララ」では、みんなで声を出して歌い、「ドッ!菌!青春!18本ツアー」の移動中の遊びがきっかけで生まれたという新曲「しりとり」は入場時に配布された用紙を使って、しりとりを楽しんだ。
ライブの中盤ではシンガーソングライターのコレサワ提供の「届けそこねたラブソング」やフォークバラード「またたび」、前回のツアーに向けて二人で作った「青春の唄」を眩しい光の中で熱唱。MCでは、“さくらしめじ ”という名前がサプライズで発表された5 年前のライブに触れ、田中が「あの日は一生忘れられないね」と語ると、髙田は「1日中泣いてましたね。それくらい嬉しかったんです」と振り返った。そして、髙田が「どっちがさくらでも、どっちがしめじでもなく、ふたりでさくらしめじです」と改めて表明し、田中が「名前だけでも覚えて帰ってください」と笑わせ、「僕たちにとってはさくらしめじは、かけがえのないものです。そして、僕たちが歌えているのはきのこりあんのみんながいるからです」と観客に向けて語りかけ、これからは自分たちが引っ張っていくんだという強い意志を込めた「お返しの約束」に感謝の気持ちを込めて歌い上げた。
そして、「いーでぃーえむ」では“枝豆ダンス”、髙田がフードを被ってエレキギターを弾きまくった「ねこの16ビート」では“ねこダンス”で会場の一体感が増加。ここで髙田が「さくらしめじとは何かを考えたときに、みんなの心の中に居続けたいと思った」と語ると、田中は「今、僕たちがあなたたちの心の中に胞子を撒いてます」と続け、全員で右手を掲げ、「We Are さくらしめじ !」と宣言。そして、アップテンポのフォークロック「えそらごと」で大きな手拍子が湧き上がり、最後に紙吹雪が舞う中で、日々を悩みながらも生きる人たちへ背中を押すメッセージソング「合言葉」を歌い上げて本編は終了した。
さくらしめじ Photo by 鈴木友莉 画像 8/12
さくらしめじ Photo by 鈴木友莉 画像 9/12
さくらしめじ Photo by 鈴木友莉 画像 10/12
アンコールでは、本人たちへのサプライズとして、鯛の着ぐるみを着たスタッフが登場。ふたりに卒業証書が入った筒を渡し、スタッフ一同からの「祝い状」に続き、2020年3月30日にLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)でワンマンライブ「世界イチHAPPYな卒業式やりまーす!(仮)」の開催を発表。田中は「うわ! すげー。やべー」と声を上げ、髙田は「マジですか。嬉しいな」と喜びを噛み締めながら、「さくらしめじはサプライズから始まって、サプライズに追われ続けるんですね」と言うと会場から笑いが起こった。田中は何度も「みなさんがあって僕らはさくらしめじです。みなさんがいないとダメだし、本当に感謝してます」と繰り返し、「もっとずっとみなさんと楽しんでいきたい」とコメント。髙田が「自分たちもレベルアップしていくべき点がいっぱいあるね。頑張って行こう!」と田中に拳を突き出すと、田中は照れながらも拳を重ねて、これからの成長を約束。最後の曲「さんきゅう」で、歌で感謝を伝えたふたりは「みんなと一緒に歌えることが、音楽を通して心が通じ合うことが、僕にとっての幸せです! これからも歌を歌う楽しみを伝えていきたいです」と意気込み、ソールドアウトした満員の会場に向かって深々と礼をすると、5周年を祝うように金テープが会場中に舞い、お祝いと感謝の気持ちに満ちたお祭りは大団円を迎えた。
さくらしめじ Photo by 鈴木友莉 画像 11/12
さくらしめじ Photo by 鈴木友莉 画像 12/12
なお、さくらしめじは、5周年第4弾企画として、2020年3月4日に3ndアルバム「改めまして、さくらしめじと申します。」をリリース。1月26日(日)よりリリース記念イベントを開始。また、第5弾企画として、3月30日(月)にLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)でのワンマンライブ「世界イチHAPPYな卒業式やりまーす!(仮)」を行うことが決定している。
