2019.09.17 公開
ニューアルバムを発売したばかりの谷山浩子が毎年恒例のライブ『猫森集会2019』を開催!声優・上坂すみれをむかえた初日をレポート!!

谷山浩子・上坂すみれ  画像 1/5

シンガーソングライターの谷山浩子が9月14日に東京・こくみん共済 coopホール(全労済ホール)/スペース・ゼロで「谷山浩子・猫森集会2019」の<Aプログラム>~やっとつかまえたすみぺ姫~を開催した。

【さらに写真を見る】猫森集会2019の様子(5枚)


猫森集会とは、谷山浩子と音楽プロデューサーの石井AQがホステス&ホストを務め、個性豊かなゲストをむかえて毎年秋に開催するコンサートだ。2002年の開始からかぞえて今年で18回目をむかえ、ファンの中では秋の風物詩となっている。猫森集会の特色のひとつがステージセッティングだ。谷山浩子のピアノと石井AQのシンセサイザーセットを向かい合わせに配置し、ステージの四方を囲むように客席がセッティングされ演奏を間近に感じられる空間となっている。ファンにとってはまたここに戻ってきたという安心感や今年も新しい音楽がここから生まれるという高揚を感じずにはいられないはずだ。そんな会場で開催された初日公演の<Aプログラム>をレポートする。


開演定刻、客席の間を抜けて谷山浩子と石井AQが登場。谷山の静謐なピアノタッチから1曲目の「きみの時計がここにあるよ」がはじまる。今年の猫森集会の幕が開けた。1曲を終えるとやさしい口調で谷山が客席に語りかける。

谷山浩子  画像 2/5
“こんばんは谷山浩子です。猫森集会2019にようこそおいでくださいました。(中略)私のコンサートではお客さまにはできるだけ楽に、体の力を抜いて聴いてもらいたいと思っています、、、のわりに1曲目に緊張する曲をやってしまいました。。。(笑)”この一言で客席から笑いが生まれ、会場全体の空気をときほぐした。
続いて演奏したのは、マイナー3拍子の「きれいな石の恋人」と「きつね」。怪しげな曲調が一気に谷山ワールドへ引き込んでいく。トークをはさみ、次は声優アーティストに書き下ろした「SHADOWLESS」(今井麻美提供曲)、「鳥籠姫」(岩男潤子提供曲)、「KARA-KURI-DOLL」(豊崎愛生提供曲)の3曲。
ひと息ついて、ここからはゲストをむかえてのパート。今回登場するのは声優として絶大なる人気を誇る上坂すみれ。もともと谷山の音楽に心を寄せていた上坂が、谷山に作詞の依頼をしたのが2014年に発表した「無限マトリョーシカ」だった。そんな出会いから“いつか猫森集会に出てほしい、、”という谷山の願いが大きくなり今回ゲストでむかえることとなった。


可憐な衣装に身を包んだ上坂が“おじゃましまーす!!”と元気に挨拶をして登場。まず1曲目は上坂自らが作詞した楽曲「ミッドナイト♡お嬢様」、続いて最新シングルの「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」を披露。みずみずしい歌声が会場に響きわたる。トークをはさんで“上坂すみれさんが歌いたい谷山浩子の歌!”というテーマで選曲された「ボクハ・キミガ・スキ」「たんぽぽ食べて」の2曲を。意外性のある上坂の選曲に会場から驚きの声も上がった。


コンサートも後半に差し掛かり、二人の距離がさらに近づいていく。組曲スタイルでアレンジされた次のパートは4曲をセレクト。上坂の美しい詩の朗読からはじまる「扉」、谷山の儚げな歌が響く「椅子」。「夜のブランコ」では若き日の少女を上坂が、大人になった女性の言葉を谷山が歌い継いでいるようで新鮮な印象を与えた。次曲の少年少女の恋を歌った「会いたくて」では谷山が、“上坂さんの生々しさがダイレクトに伝わる、、、”と語ったように、繊細でありながらも強さを感じる歌声が会場に響いた。

ニューアルバムを発売したばかりの谷山浩子が毎年恒例のライブ『猫森集会2019』を開催!声優・上坂すみれをむかえた初日をレポート!!上坂すみれ  画像 3/5
トークをはさんで、谷山ファンも上坂ファンも待ち望んだ楽曲「無限マトリョーシカ」が披露されるとテンポも会場の熱気も最高潮に達し、本編ラストは上坂もカラオケでよく歌うという谷山の代表曲「てんぷら☆さんらいず」で幕を閉じた。
アンコールでは、谷山浩子の真っ白ソング「ねこ曜日」が上坂からリクエストされ、谷山と上坂の優しくあたたかい歌声が会場を包み込んだ。いつまでも鳴り止まない大きな拍手の中、二人は笑顔でステージを後にした。

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事