2019.09.07 公開
EXILE ÜSA、TETSUYA、橘ケンチ、佐藤大樹らが復興支援プロジェクト「中学生Rising Sun Project 2019」発表会で子どもたち100名とRising Sunのパフォーマンス!

ダンスで日本を元気に!-夢の課外授業-中学生Rising Sun Project 2019  画像 1/9

EXILE TRIBEのメンバーが、9月6日に開催されたラグビー『リポビタンDチャレンジカップ2019 日本代表VS南アフリカ代表』会場にて、復興支援プロジェクト『ダンスで日本を元気に!-夢の課外授業-中学生Rising Sun Project 2019』の発表会が行われ、子どもたち100名と「Rising Sun」のパフォーマンスを披露し、復興を願うと共に直後にワールドカップに挑むラグビー日本代表にエールを送った。

【さらに写真を見る】『ダンスで日本を元気に!-夢の課外授業-中学生Rising Sun Project 2019』の発表会(9枚)


 今年で8年目を迎える『Rising Sun Project』は、EXILEが所属する株式会社LDH JAPANの協力のもと、東日本大震災後、東北をはじめとした日本中の子どもたちにダンスの力で元気になってもらいたいとの想いで2012年からスタート。EXILE TRIBEメンバーが全国の被災地を訪れて現地の中学生たちに「Rising Sun」の振り付けを指導したり、共にイベントに出演するなどの活動を行なっている。

EXILE ÜSA、TETSUYA、橘ケンチ、佐藤大樹らが復興支援プロジェクト「中学生Rising Sun Project 2019」発表会で子どもたち100名とRising Sunのパフォーマンス!ダンスで日本を元気に!-夢の課外授業-中学生Rising Sun Project 2019  画像 2/9

 今回は、東北の中学生と地元・埼玉県の子どもたちがタッグを組む。2回目の参加となる岩手県釜石市立釜石東中学校、4回目の参加となる福島県会津若松市立湊中学校、そして地元埼玉県の大宮開成中学校チアダンス部、熊谷市のチアダンスチーム・Rapora、計100名の生徒が参加。そしてEXILEからはプロジェクトリーダーのÜSAとTETSUYA橘ケンチ佐藤大樹が、THE RAMPAGE from EXILE TRIBからは与那嶺瑠唯神谷健太山本彰吾が参加した。

EXILE ÜSA、TETSUYA、橘ケンチ、佐藤大樹らが復興支援プロジェクト「中学生Rising Sun Project 2019」発表会で子どもたち100名とRising Sunのパフォーマンス!EXILE ÜSA  画像 3/9 EXILE ÜSA、TETSUYA、橘ケンチ、佐藤大樹らが復興支援プロジェクト「中学生Rising Sun Project 2019」発表会で子どもたち100名とRising Sunのパフォーマンス!橘ケンチ  画像 4/9

 本番前、くまがやドームにてメンバーから子どもたちに激励の言葉が送られる。「今日は、心をひとつに頑張っていきましょう」(ÜSA)、「僕は、秩父宮ラグビー場で開催した時も参加させていただいたんですが、後ろ(にいる生徒たち)からのパワーをすごく感じて。一緒に踊る仲間たちからのパワーはとてつもなく大きな物。隣、後ろ、前からのパワーをお客さん、そしてラグビー日本代表の選手に届けましょう」(山本)と、生徒たちの心をひとつにまとめていた。

EXILE ÜSA、TETSUYA、橘ケンチ、佐藤大樹らが復興支援プロジェクト「中学生Rising Sun Project 2019」発表会で子どもたち100名とRising Sunのパフォーマンス!佐藤大樹  画像 5/9 EXILE ÜSA、TETSUYA、橘ケンチ、佐藤大樹らが復興支援プロジェクト「中学生Rising Sun Project 2019」発表会で子どもたち100名とRising Sunのパフォーマンス!山本彰吾  画像 6/9

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事