2019.08.27 公開
ZARDトリビュートバンド ・SARD UNDERGROUNDがライブイベントに登場!ZARDヒット曲の制作秘話も!

Costume provided by earth music&ecology   画像 1/7

9月18日にZARDのカバー14曲を収録したアルバム『ZARD tribute』でデビューする新世代のZARDトリビュートバンド“SARD UNDERGROUND”が、8月25日に大阪なんばHatchで開催されたライブイベント[DFT presents 音都 ON TO vol.5]でZARDのヒットナンバーを5曲披露した。

【さらに写真を見る】SARD UNDERGROUND(7枚)


出演9組のうち、3番目に登場したSARD UNDERGROUND。5曲とも『ZARD tribute』に収録された、SARD UNDERGROUNDバージョンのアレンジでの演奏となった。

ZARDトリビュートバンド ・SARD UNDERGROUNDがライブイベントに登場!ZARDヒット曲の制作秘話も!Costume provided by earth music&ecology   画像 2/7

デビュー発表後初となるライブの記念すべき1曲目は「揺れる想い」。神野友亜のボーカルが会場内に伸びやかに響き、オーディエンスは自然と手拍子でリズムを刻んでいく。全体的に爽やかでありながら、後半のサビで微かに切なさをにじませた表現が印象に残る。
1曲目を終えると、会場からはいくつのも声援があがる。メンバー紹介、そしてデビューの報告をすると、オーディエンスからはさらにあたたかい拍手が贈られた。

ZARDトリビュートバンド ・SARD UNDERGROUNDがライブイベントに登場!ZARDヒット曲の制作秘話も!Costume provided by earth music&ecology   画像 3/7

すると、2曲目について伝えたいことがある、と、神野はメモを取り出した。間違えないように…と、神妙に始めたのは、「きっと忘れない」についての制作秘話。SARD UNDERGROUNDが歌う歌詞は、ZARDのボーカル坂井泉水が書いた第1稿バージョンだということだった。最初に坂井が書いた詞は1番のAメロが“別れは粉雪”であったが、タイアップの関係もあり、当時、長戸大幸プロデューサーからの「最初に季節感を明かさないほうが良いだろう」というアドバイスを受けて、2番の歌詞と入れ替えたのだそうだ。今回のアルバムでは、SARD UNDERGROUNDは最初に坂井が書いた第1稿バージョンの歌詞でレコーディング。そしてもちろんライブでも第1稿バージョンを披露した。

ZARDトリビュートバンド ・SARD UNDERGROUNDがライブイベントに登場!ZARDヒット曲の制作秘話も!Costume provided by earth music&ecology   画像 4/7
オリジナルも持つ、瑞々しさを感じながら、最初に“冬”だと種明かしされて聴く新鮮さに、また格別な感慨を抱いた「きっと忘れない」の後は「マイ フレンド」が続く。Vo神野友亜、Gt.赤坂美羽、Ba.杉岡泉美、Key.坂本ひろ美…冒頭部分のボーカル、演奏ともに、初ライブから約半年の彼女たちの成長が特に実感できるナンバーであった。そしてさらに「Don’t you see!」「負けないで」という名曲に、会場は大盛り上がり!

1ページ(全2ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事