8月3日(土)・8月4日(日)・8月10日(土)・8月11日(日・祝)・8月12日(月・振休)の5日間、茨城県国営ひたち海浜公園で国内最大の野外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」が開催されている。
11日、SEに導かれKEYTALKのメンバーがステージに現れると、歓声がGRASS STAGEを埋め尽くした。オープニングを飾ったのは、Virgin Music 移籍第1弾シングルの「BUBBLE-GUM MAGIC」だ。小野武正のカッティングが夏空の下に心地よく響く。ワウとチョーキングを駆使したギターソロも、彼にかかればお手のもの。最初からフルスロットルの演奏を披露する。
寺中友将が「お祭り騒ぎをしていきましょうぜ!」と告げると、祭りビートに体がゆすられる「MATSURI BAYASHI」へ。首藤義勝のスラップもさえわたり、躍らせるだけでなくカッコいいKEYTALKを魅せつける。盛り上げると決めたらトコトンやりつくすのが彼らだろう。勢いとまらぬまま繋がれたのは「YURAMEKI SUMMER」だ。八木優樹のドラムとホイッスルのコラボがさらに会場の熱気を持ち上げる。
KEYTALK(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019) 画像 2/7
KEYTALK(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019) 画像 3/7
KEYTALK(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019) 画像 4/7
その後も彼らのメロディーの良さが引き立つ「Love me」、スィング調の軽やかな「ララ・ラプソディー」、和ロックがクールに映える「桜花爛漫」と続く。「一昨日に配信開始した新曲をやります」という宣言から始まったのは「真夏の衝動」だ。彼らのバンド感が引き立つ楽曲に、自然とオーディエンスも前のめりになる。
ひと際エモーショナルな演奏となったのは「fiction escape」だ。“下北沢のKEYTALK”、小さいライブハウスから始まった4人が、GRASS STAGEを難なく満たすようになったという事実がひしひしと伝わる演奏。その音も、歌詞も一段と説得力を持って響いた。