2019.08.08 公開
布袋寅泰×石川さゆり、椎名林檎、宮本浩次ら出演!「日比谷音楽祭 ~Hibiya Dream Session~」がWOWOWで放送!

(c)日比谷音楽祭  画像 1/15

音楽プロデューサー・亀田誠治が「無料」のフリー、「楽しみ方の自由」のフリー、「さ まざまなボーダーからの解放」のフリーを掲げ、6 月 1、2 日に初めて開催された「日比谷 音楽祭」。メインステージとなる日比谷野外大音楽堂「YAON」には、ジャンルや世代、国 境、障がいの有無、経済格差など様々なボーダーを超えて音楽でつながるという思いに共 感したアーティストが多数参加した。

「日比谷音楽祭 ~Hibiya Dream Session~」の様子(15枚)


初日となる「Hibiya Dream Session1」のオープニングを任されたのは、国内の小中学 校でのワークショップからニューヨークのアポロシアターまで、様々な場所で歌う喜びを 伝えるゴスペルグループ・THE SOULMATICS with TSM GOSPEL ENSEMBLE。

布袋寅泰×石川さゆり、椎名林檎、宮本浩次ら出演!「日比谷音楽祭 ~Hibiya Dream Session~」がWOWOWで放送!(c)日比谷音楽祭  画像 2/15

こ の日のために結成されたホストバンド・The Music Park Orchestra のメンバーは実行委 員長の亀田誠治(ベース)を筆頭に、佐橋佳幸(ギター)、斎藤有太(キーボード)、河村" カースケ"智康(ドラム)、皆川真人(キーボード)という日本を代表するトップミュージシ ャンで、亀田の盟友たち。オープニングを飾るにふさわしい、素晴らしいサウンドと歌声 によるシカゴの名曲「Saturday in the park」が鳴り響き、自然と観客席から手拍子が沸 き起こった。


サプライズで登場した小池百合子東京都知事によって開会宣言がなされ、いよいよいま だかつてない音楽フェスの幕は上がった。音楽で緩やかにつながった開放的なムードが溢 れる中、

トップバッターを務めたのは、ソロ活動 15 周年を迎えた KREVA。会場のリラ ックスした空気感と呼応するように「イッサイガッサイ~2019Ver.~」を心地よいリズム に乗せて披露。「Na Na Na 〜2019 Ver.〜」では、オーディエンスを巻き込んで「Na Na Na」の大合唱となり、会場は親密な空気に覆われた。

布袋寅泰×石川さゆり、椎名林檎、宮本浩次ら出演!「日比谷音楽祭 ~Hibiya Dream Session~」がWOWOWで放送!(c)日比谷音楽祭  画像 3/15


続いて、NMB48 を卒業しソロのアーティストとして踏み出した山本彩が登場。ギター をかき鳴らしながら歌う姿は凛として、野音に咲いた一輪の花のようだ。自らがセンター を務めたヒット曲「365 日の紙飛行機」では、立教大学の学生手話サークル「HandShape」 による手話うたも交えてボーダーレスに音楽を楽しめる姿勢を示した。

1ページ(全5ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事