2019.08.04 公開
【ライブレポート】 ゆずが2001年以来のGRASS STAGEトップバッターで登場! 爽快な青空の下、夏色で盛り上げる!

ゆず(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019)  画像 1/6

8月3日(土)・4日(日)、10日(土)・11日(日・祝)・12日(月・振休)の5日間、茨城県国営ひたち海浜公園で国内最大の野外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」が開催されている。
3日、ゆずが2001年以来にGRASS STAGEのトップバッターとして登場した。

【さらに写真を見る】ゴールデンボンバーが「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」初日に登場!(6枚)


ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019のプロデューサー・渋谷陽一氏による初日開幕を告げる挨拶が終わると、ゆずのライブでは定番のラジオ体操のSEが流れてオーディエンスが一斉にラジオ体操を始める。シュールながら会場の一体感と朝の爽快さが相まって不思議とみんな笑顔になる瞬間だ。

【ライブレポート】 ゆずが2001年以来のGRASS STAGEトップバッターで登場! 爽快な青空の下、夏色で盛り上げる!ゆず(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019)  画像 2/6 【ライブレポート】 ゆずが2001年以来のGRASS STAGEトップバッターで登場! 爽快な青空の下、夏色で盛り上げる!ゆず(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019)  画像 3/6

ラジオ体操が終わるとゆずの2人が手を振りながら水色と黄色のパステルカラーの爽やかな衣装を身にまとって登場した。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL20周年おめでとうー!みんなおはようー!18年前のオープニングにやった曲をやります!」と北川悠仁 (Vo&G)が叫んで1曲目『嗚呼、青春の日々』をスタート。知らない人はいないと言ってもいい程の有名曲だ。

今日は、アコギとハーモニカだけのシンプルな弾き語りスタイルで演奏するゆず。バンドスタイルよりもダイレクトに歌声が響いてくる。サビになるとオーディエンスが一斉に「嗚呼 嗚呼 青春の日々よ
」とシンガロングした。

北川はアコギからタンバリンに持ち替えるとすぐにオーディエンスを煽っていく。「皆さんの声を聞かせて下さい!」と言って、コール&レスポンスを繰り広げて会場を盛り上げた。

1ページ(全3ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事