LINE株式会社は、 同社が運営する音楽レーベル「LINE RECORDS」よりリリースしたゴールデンボンバーの新曲「LINEのBGMにしてるとモテる曲」の配信を記念したライブ配信を7月23日にLINE LIVEにて実施した。
【さらに写真を見る】ゴールデンボンバー・ねお、LINE LIVEの様子(3枚)
突然の新曲発表でいつもと違う洋楽感溢れるサウンド、 聞き取れない歌詞にツッコミどころ満載のジャケット写真と、 ファンをざわつかせた楽曲制作の経緯や謎に包まれた歌詞を公開、 スペシャルゲストの「ねお」とTikTok用のダンス動画を撮影した。
LINE LIVEには番組MCとして「さらば青春の光」の 森田 哲矢と東ブクロの二人が登場、 メインゲスト「ゴールデンボンバー」の皆さんを呼び込みLINE LIVE番組が開始した。
本配信スタートした「LINEのBGMにしてるとモテる曲」は、 配信開始するやいなやLINE MUSICのリアルタイムランキング7位を獲得し、 配信開始直後から多くのユーザーが再生し、 注目を集めた。
LINE LIVEではその話題の新曲「LINEのBGMにしてるとモテる曲」の制作ストーリーを聞いていった。
楽曲を作詞作曲した鬼龍院翔は、 「『トークBGM』という新機能ができたので、 ゴールデンボンバーさんにBGMを作ってなにかやってほしいと言われて、 最初はグループラインで使ってもらえるような「俺たち仲間!」みたいなのがいいのかなと思ったんです。 でもなにかパンチが足りないなと思って、 “モテ”をテーマにしました。 」と明かした。
それを聞いた喜矢武豊は、 「ぶっちゃけ鬼龍院本人はモテないくせになんで“モテ”の曲作ってるの、 と思いましたよ」と隣から鋭いツッコミ。
LINE LIVEを見ている視聴者からのコメントも樽美酒研二へのコメントが多く、 鬼龍院翔に対するコメントが少なかったため、 モテないレッテルを貼られてしまった鬼龍院翔ですが「作家はどうであれこの曲はモテます!」とアピールした。
