鬼龍院の「キスミー!!」という呼び掛けには、反応しないのがお約束。年末のステージでもいつも通り、コール&レスポンスは失敗に終わる。
喜矢武は、2018年に話題になった女子カーリングの話題や流行語を織り交ぜた年末の挨拶をした。
歌広場淳 (Be-su)は、「COUNTDOWN JAPAN盛り上がっていけるかー?盛り上がっていけんのかー?」とコール&レスポンスで盛り上げた後、自身が出演するアメトークの番宣を挟み込んだ。
樽美酒は、今年のハロウィンが心残りだったことを語り「今日ここでハロウィンパーティーやって貰ってもいいですかー?」とオーディエンスに呼び掛けた。
そして3曲目『抱きしめてシュヴァルツ』の間奏でゴールデンボンバー劇場の開幕。喜矢武が、舞台袖からカーリング選手の姿で台車に乗って登場。オーディエンスの目がそちらに惹きつけられているうちに、ステージの逆側からは樽美酒がダンボール製の軽トラックを転がしながら現れ、渋谷センター街のハロウィンを揶揄した。そしてひょっこりはんのコスプレに早着替えした喜矢武がひょっこり現れ、ラグビーのタックルで倒されるというカオスな状況。2018年のトピックを一気に振り返る演出を披露した。
「ゴールデンボンバーは今年も何とか生き残れました。Tシャツに書かれた文字とかイラストで炎上しないように、来年も服装に気をつけて頑張って行きたいです」というあからさまな喜矢武の前フリの後に、4曲目『酔わせてモヒート』へ。
テンポに合わせてオーディエンスからは手拍子が沸き起こった。ギターソロで喜矢武がギターを弾かずにジャケットを脱ぎ捨てるとそこには、某アニメでいうところのゾウさんのイラストが入ったTシャツが。MCでの前フリを次々と回収していくから面白い。
5曲目『僕クエスト』の激しい楽曲ではヘッドバンギングが巻き起こり、アップテンポでノリノリな楽曲『海山川川』では、樽美酒と歌広場はステージを右から左へと縦横無尽に動き回り、喜矢武はダンボール製のSAXでSAXソロを披露した。
「ビジュアル系っぽく大暴れして下さい」という鬼龍院の呼び掛けから7曲目の『暴れ曲』をスタート。中央スクリーンにビジュアル系バンドのライブではお決まりの、ヘッドバンギングなどの動きを表した映像が投影され、その振りに合わせてオーディエンスが暴れた。