2018.12.07 公開
倉木麻衣、「名探偵コナン」にて本人役で声優初挑戦!さらに主題歌を書き下ろし!!

倉木麻衣・江戸川コナン  画像 1/2

Q.名探偵コナンにはたくさんの人気キャラクターが登場しますが、特に好きなキャラクターはいますか?
「たくさんいるんですけど、やっぱり主人公のコナン君。コナン君の愛らしい顔も好きなんですが、やっぱり前向きに何でも解決していって、頭の回転も速いですし、たくさんの名言、前向きな希望を届けてくれるので、コナン君が一番大好きです」

Q.最後に放送を楽しみにしているファンにメッセージをお願いします
「今回はなんと…、私も待っていました!っていう新一と蘭ちゃんの恋模様の進展もあります。新一もキスしたいのかなって、素晴らしいポスターの言葉から展開していく。ハラハラドキドキもありながら、なんとコナン君が新一になって京都の清水寺からお届けしますので、皆さん、ぜひお見逃しなく。楽しみにしていて下さい。そして、私は光栄な事にアフレコの方に初挑戦させて頂きました。倉木麻衣として一生懸命演じさせて頂きました。主題歌の方も楽しんで頂けたら嬉しいです。皆さん、ぜひ観て下さい!」


読売テレビ 諏訪道彦チーフプロデューサー
「はじめは探り探りやっていたけれど、早い段階で掴まれたらしくて、僕らが見ていても倉木麻衣という役を自分のてのひらで転がしていると感じました。素晴らしくカンが良いというか、流石だなと思いました。アニメのアフレコは声も大きくしなきゃいけないし、最初のセリフは若干慣れていない部分があったんですけど、コツを掴むのは早かったですね。いくつかセリフがありますので、ぜひテレビをご覧になって、倉木さんのセリフを味わって頂きたいなと思います。倉木麻衣さん、そのものが出ていたと思うのでとても良かったです。今回、倉木さんに書き下ろして頂いた主題歌ですが、やっぱり京都や恋愛ものを倉木さんにお願いするとピタッと合う。何度も実績もありますし、『紅の恋歌』の時も本当に素晴らしい曲でした。ちょっと雅な感じと青春みたいな感じがオーバーラップした名曲を作って頂きました。タイトルの長さがとても長い(笑)。歌詞の一部をそのままタイトルにしているんですけど、これもとても印象に残って良いなと思いました。先生が書かれた原作をアニメにする時に京都のムードは倉木さんの曲が合うとかなり早い段階から思って主題歌をお願いしていました。見事に期待に応えて頂きまして、とても感謝しております」

◆あらすじ
灰原から解毒剤をもらったコナンは一時的に工藤新一の姿に戻り、蘭たちと一緒に京都へ修学旅行にやってくる。新一は清水寺で出会った母、有希子の友人である女優の鞍知景子から暗号を解読してほしいと依頼される。夜、新一たちが景子の部屋を訪ねると、そこには映画「紅の修羅天狗」の関係者たちが集まっていた。俳優の井隼、映画監督の馬山、作曲家の阿賀田、脚本家の西木は景子の大学の同級生だった。新一は西木のもとに届いた暗号を預かって景子たちと別れるが…。この後、西木が殺害される事件が発生。現場には天狗に襲われたような形跡が残っていた。天狗は今回の映画の題材になっていて、景子たちは天狗に襲われたと恐れ戦く。この後も映画関係者が天狗に襲われるという怪事件が次々に起きて…。

◆放送情報
「名探偵コナン」 2週連続1時間スペシャル
紅の修学旅行~鮮紅編・恋紅編~
2019年1月5日(土)&12日(土)
夕方5時30分~(※一部地域を除く)

◆楽曲情報
・主題歌
「きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない」
作詞:倉木麻衣  作曲:中村泰輔  編曲:中村泰輔  レーベル:NORTHERN MUSIC

・オープニングテーマ
「薔薇色の人生」
作詞:倉木麻衣  作曲:徳永暁人  編曲:徳永暁人  レーベル:NORTHERN MUSIC
◆紅の修学旅行 声の出演
工藤 新一 山口 勝平
毛利 蘭             山崎 和佳奈
鈴木 園子 松井 菜桜子
世良 真純 日髙 のり子
吉田 歩美 岩居 由希子
円谷 光彦 大谷 育江
小嶋 元太 高木 渉
阿笠 博士 緒方 賢一
灰原 哀 林原 めぐみ
服部 平次 堀川 りょう
遠山 和葉 宮村 優子
大岡 紅葉 ゆきの さつき
伊織 無我 小野 大輔
沖田 総司 遊佐 浩二  
沖矢昴 置鮎龍太郎
工藤優作 田中秀幸
工藤有希子 島本須美
メアリー 田中敦子

3ページ(全4ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事