2018.09.19 公開
【ライブレポート】ポルノグラフィティが全国の被災地へエール。観客と『アゲハ蝶』を大合唱!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2018>

ポルノグラフィティ ©テレビ朝日ドリームフェスティバル2018 / 写真:岸田哲平  画像 1/6

【ライブレポート】ポルノグラフィティが全国の被災地へエール。観客と『アゲハ蝶』を大合唱!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2018>ポルノグラフィティ ©テレビ朝日ドリームフェスティバル2018 / 写真:岸田哲平  画像 4/6

MCで岡野は「みなさん良い感じだね。今日はフレッシュなメンバーの中に19年目のポルノグラフィティも参加させてもらってとても幸せでございます。ドリフェスは4回目の出演になりまして、最多出場でないのが中途半端なんですれども」と笑いを誘った。

ライブの後半戦では、岡野が冒頭のハーモニカの音色で視線を集めると『Winding Road』をしっとりと歌いはじめる。熱い歌のイメージがあるポルノグラフィティだが、まっすぐで純粋な思いを込めた恋愛ソングに客席からは拍手が沸き起こった。

 

【ライブレポート】ポルノグラフィティが全国の被災地へエール。観客と『アゲハ蝶』を大合唱!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2018>ポルノグラフィティ ©テレビ朝日ドリームフェスティバル2018 / 写真:岸田哲平  画像 5/6

続いて岡野は日本各地を襲った災害について触れて「被害に遭われた方がたくさんいらっしゃいます。その方々にこの会場の気持ちを一つにしてエールを送りましょう!みなさんが被災地にエールを送ってあげてください!!」の掛け声と共に『アゲハ蝶』を披露。ラテン調のリズムに観客のクラップが幕張メッセを包み込み今日一番の一体感が生まれる。「みなさんが大きな声を出す番です!」と促し、観客一同が「ラララ」の大合唱で会場を包み、岡野の煽りでその声量は次第に大きくなっていく。「この声は絶対に届く、みんなに届くよ!」と幕張メッセを一つにまとめ上げた。

 

【ライブレポート】ポルノグラフィティが全国の被災地へエール。観客と『アゲハ蝶』を大合唱!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2018>ポルノグラフィティ ©テレビ朝日ドリームフェスティバル2018 / 写真:岸田哲平  画像 6/6

2ページ(全3ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事