2021.06.07 公開
サイエンスエンターテイナー・五十嵐美樹が自身の科学のルーツを語る! 『科学戦士「ミギネジ」の悪キャラの倒し方』を発売!

五十嵐美樹(※提供写真)  画像 1/4

Q: 大学受験で上智大学、さらに大学院では東京大学と受験を経験されてますが、
どのぐらいの時間勉強していましたか?(1日何時間、週に何時間)

五十嵐:大学受験の時は、1日7時間くらいでしょうか。学校から帰ってきて寝るまでという感じだったと思います。
大学院受験の時は働きながら勉強していたので、1日何時間とは決めすぎずに自分のペースで勉強していました。

Q: いまの学生に向けてオススメの勉強方法などありますか?

五十嵐:自分自身もスタディサプリの中学講座の理科講師を担当していますが、今はスマートフォンでも勉強できるので、
そういったものも上手く活用しながら自分にあった方法を探して行くのがいいのではないかと思います。

塾で苦手なところはスマートフォンで見られるサービスも使うとか、得意なところは早送りして自分自身で問題を解く時間に多く当てるとか、色々としっくりくる方法をまずは試してみるのも良いのではないかと思います。

Q: 勉強で詰まったときに息抜きでいい方法はありますか?

五十嵐:私はずっと勉強の合間にヒップホップダンスをしていました。現在もサイエンスショーで踊ったりするほどダンスが好きなのですが、自分の好きなことをする時間を息抜きに取っていたと思います。
現在では、勉強したこともダンス(表現)もお仕事になっているので、どちらも無駄ではなかったのだと思うようにしています(笑)。


【今後の展望】

4ページ(全6ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事