2021.12.20 公開
【3人の花火の思い出】
————ちなみに、新潟県は長岡花火に代表されるように花火が有名ですが、花火に関する思い出などはありますか?
大塚:私は生まれも育ちも新潟で、長岡の花火も家族や友達と一緒に行ってました。新潟の夏って夜になるといろんなところで花火が上がるんですよ。お家にいると「ドンッ!」って音が聞こえてきて、外に出ると近所の子たちが集まっていて、一緒に遠くで上がってる花火を眺めるのが私の夏の風物詩でした。
古舘:私は東京出身なので、住んでいた頃は花火をやることって全然なかったんですけど、NGT48に加入して最初の頃にショートムービーの撮影で海で花火をしたことがあって、それが一番の思い出ですね。その当時は中学2年生だったんですけど、その時の写真を眺めていると加入した頃を思い出します。だから今回花火をしながら、ちょっと大人になったなって思いました。
川越:私の地元・茨城県も花火も有名なところで、毎年花火大会を見に行ってました。悲しいエピソードなんですけど、花火を見にお家から歩いて行こうとしたんですよ。会場に着いたらちょうど花火が終わってしまっていて・・・。せっかく浴衣をちゃんと着たのに、何しに来たんだろうって。私のポンコツエピソードです。
————それはちょっとショックですね。準備万端で行ったら終わってるという・・・。
6ページ(全15ページ中)
【あなたにオススメ記事】