2019.12.02 公開
藍井エイルが新曲「星が降るユメ」の魅力を語る!「いろんな大切なことを知って、大切な人にたくさん出会えた」

藍井エイル  画像 1/4


■カップリング曲に関して

Q: 『インサイド・デジタリィ』の楽曲と歌詞のイメージは?

藍井:デジタル音がかなり多めなアップテンポな楽曲ですね。わかりやすく例えると“EDMサカナクション”みたいな。静かで品のある曲調だけど、それがダンスミュージックになっていて、かなり盛り上がれる曲になっていますね。かなりへんてこりんなところはありますが、メロディーラインの美しさで勝負している曲なので、歌詞も文字の中で遊んでいます。

Q:『Story』に関してはいかがですか?

藍井「私がデビューする前にニコニコ動画で投稿した曲なんです。実はピコさんというアーティストさんのカバー曲を歌わせてもらっていて、ピコさんの『Story』を動画で上げたことで藍井エイルとしてデビューできました。ピコさんは闘病中なんですけど、ピコさんへのあらためての感謝の気持ちだったりとか、おこがましいですけど応援の意味を込めてます。
今回タイアップが『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 』なのですが、デビューの時も『Fate』シリーズだったので、原点回帰をテーマとした今回のシングルで『Story』で改めて、10年ぶりに歌わせて頂きました。

藍井エイルが新曲「星が降るユメ」の魅力を語る!「いろんな大切なことを知って、大切な人にたくさん出会えた」藍井エイル  画像 3/4
■ゲームに関して

Q:TV アニメ『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』のタイアップが決まり、藍井さんらしい展開ですが、この作品の魅力を教えてください

藍井:
もともとゲームが好きなんですけど、アプリゲームが元になってアニメになっているんです。『Fate』をずっと見てきた人はギルガメッシュというキャラクターが出てくるので、かなり胸熱な展開になると思います。ゲームには日本の偉人や架空の偉人が出てきて、宮本武蔵や『王様の剣』に出てくるマーリンという魔法使いが出てきたときに『おっ!』と思いました。その中でも、デビュー曲を歌わせてもらった『Fate/Zero』にも登場するギルガメッシュの話がまた出てくるので、元々のファンの方は興奮できる内容になってると思いますし、知らなくても感動するストーリーなので楽しめると思います」


Q.ちなみに、藍井さんが初めてハマったゲームってなんでしたか?

3ページ(全5ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事