2018.12.19 公開
4人組ボーカルグループ・DEEPのインタビューが公開!現体制最後のシングル『WISH』から、年内で卒業するRYOが決意を語る!

DEEP  画像 1/3

Q.このエピソードを知っているだけでも「WISH」の世界観を深堀りできそうですね。RYOさんが歌詞の中で、一番に伝えたいフレーズを挙げるなら?

RYO「人生を精一杯生きている中で、新たな一歩を踏み出すことにちゅうちょしている人も少なくないと思います。そんな人たちへのメッセージを、出だしの〈誰の為に生きているかなんて自分次第間違いなく踏み出すこと恐れても結局過去は返ってこない〉という歌詞に込めました」

YUICHIRO「本当にリアルな歌詞だと思いました。ウソがないというか。僕は素直に身体に入ってきました」

KEISEI「RYOの心の叫びを、歌詞の 1 行目から感じました。今のRYOが決めた道は、本当に誰のためでもないと思いますし、何かに悩んでいたり迷っている人に響く歌詞だと思います」

TAKA「言葉のチョイスが変化球なところもあるんですけど、よく考えられているなと思いました。ち ゃんと音としても捉えられているし、〈人生の残響はもう解き放てばいい〉と〈人生の壇上をがむしゃらに進んだ〉という歌詞では残響と壇上で韻を踏んでいたりします。そういったところを含め、さすが名曲「SORA〜この声が届くまで〜」を書いたRYOだけあるなと改めて感じました。あとは、人生観を表現している曲でもあって、この「WISH」という曲でRYOのこれまでを振り返ることができるし、リスナーの方や僕たちDEEPが何か道に迷った時のRYOからの優しいメッセージも感じる曲です」


Q.今作で現体制のDEEPとしては最後のリリースになります。リスナーには、今作をどのような気持ちで受け取って欲しいですか?

YUICHIRO「ファンの方も様々な気持ちがあると思います。でも、本当に今の僕たちにふさわしい楽 曲が完成したと思っています。新曲の「WISH」にしてもとてもいい曲ですし、これからもずっと歌っ ていきたいです。カップリング曲「SORA〜この声が届くまで〜A cappella」は、コーラスの師匠でもある春川さんにアカペラのアレンジをしていただけて、曲が完成する最後の最後まで一緒にレコー ディングに向き合ってくださいました。このシングルが、今の僕らにとっての最高の作品になったことはまちがいないと思います」

6ページ(全10ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事