2024.02.12 公開
【インタビュー】登録者数10万人越え!イメチェンYouTuber・875さん語る! 「自分が変わりたいと思ったタイミングで人はいつからでも変われる」

YouTuber・875さん(C)WWSチャンネル  画像 1/4


875:特定の「こういう人になりたい」というより、雑誌のViViにめっちゃハマっていて、このファッションがいい!と思うものをひたすら切り抜いてノートに貼り付けていました。けっこうViViから広がった人もいますよね。藤井リナちゃんあたりとか。お小遣いはほぼ服に消えていました。

Q:YouTubeは元々ご覧になられていたのでしょうか?


875:YouTubeは、けっこう前から見ていて。ビジネスYouTuberが流行り出した2018年あたりから、「これはYouTubeを使ってビジネスをしないと置いてかれるな」と思って、YouTubeチャンネルを4回くらいチャレンジしています。失敗もして、今やっと人に見てもらえるような数字が出せるチャンネルになりました。

Q:過去にチャレンジしたチャンネルについて、どのような失敗があったのでしょうか?


875:配信している内容は大体似たような感じだったのですが、再生率が伸びなくて。その理由がやはりインパクトが弱くて。イメチェンもやっていたのですが、イメチェンはやさしい世界というか、可愛い系からキレイ系とか、可愛いからカッコいいとか、そこまで激しい世界でなくジャンル替えしただけ。今やっているのは、「私は可愛くないんだ!」と、どん底を経験した超悩んでいる子が可愛くなるというインパクト大な内容なので。そこを(以前は)やる勇気がなかなか出なくて。やりたいとも思っていなかったし、自分が抵抗していたんです。でもそこを乗り越えないと届けたい人に届かない、それを望んでいる人もいるから、みんなのためにやろうと周りの方達が説得してくれて。4回目でやっと決意がついたという感じです。当時は、嫌だ嫌だと泣きまくりました(笑)

 

Q:約1年で登録者数10万人になったとのことですが、それまでの過程はどうでしたか?
875:最初からバーっと数字が伸びて。それがちょうど年末で、みんな家でYouTubeを見ているタイミングと被ったというのもありました。型は最初から決まっていてずっと同じなのですが、インパクトがある+母数……たくさん見てもらえる年末というのが重なったのと、そういうことを発信している女性のチャンネルがあまりなかったという色々な要素が合わさって、トレンドじゃないですけど、3ヶ月くらいで6〜7万人になりました。

4ページ(全8ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事