12月に入り、街中はイルミネーションやクリスマスマーケットなどが開催されクリスマスムード一色。
クリスマスを前に、予約をするクリスマスケーキで迷っている方もいるのでは?
そこで今回は、スイーツ専門家えみみん(大久保瑛美)が今年注目のクリスマスケーキを紹介する。
スイーツ専門家えみみんが厳選するクリスマスケーキ2023(C)WWSチャンネル 画像 2/6
2023年のクリスマスコレクションのテーマは『クリスマスホーリー』。
エグゼクティブ ペストリーシェフのファビアン・マルタン氏による、細部までこだわったスペシャルなホールケーキが取り揃えられている。
・千疋屋クイーンストロベリー プレミアムショートケーキ
「マンダリン オリエンタル 東京』と同じ建物内にある、『千疋屋総本店』とコラボレーションした50台限定のショートケーキ。
二段になっており、粒の中まで赤く熟した『クイーンストロベリー』という千疋屋でしか味わえないいちごを使用している。
・KUMO®️クリスマス
1階にある『ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ』で大人気のケーキ『KUMO®️』のクリスマスバージョンで、トッピングされたヒイラギのチョコレートがキュート。
ヘーゼルナッツやキャラメルチョコレートムースの香ばしい味わい。
年始には、富士山&初日出のチョコレートがトッピングされたお正月バージョンも発売予定だ。
・モンブランカシス
サンタクロースの帽子とブッシュドノエルを合わせたようなデザインのケーキ。
栗のムースの中に、カシスやジンジャーのコンフィ・ラム酒クリームなどが入っており、クルミクランチのサクッとした食感を楽しめる。
・キャンドル
オリジナルの型で作った、珍しいキャンドルをモチーフにした25台限定のケーキ。
バニラムースの中にキャラメルやキャラメリゼしたりんご、サクサクとしたピーカンナッツのプラリネが入っている。
ケーキに加え、ヘッドベーカーの中村友彦氏が手掛けるクリスマスシーズン限定の『シュトレン』や『パネットーネ』といったヨーロッパの伝統焼き菓子も種類豊富に販売されている。
『銀座・和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ』
スイーツ専門家えみみんが厳選するクリスマスケーキ2023(C)WWSチャンネル 画像 3/6
クリスマスムード高まる銀座の中心に店舗を構える同店では、シェフ パティシエ 渾身のクリスマスケーキが登場。
クリスマスケーキのほかに、クリスマスが待ち遠しくなるブック型の『和光アドベントカレンダー』も販売される。
・コフレ ド ノエル
ポインセチアがデコレーションされた小箱がのった、大きないちごのショートケーキ。
小箱を開けるとクリスマスのオーナメントのような可愛らしい12種類のプチケーキが現れ、クリスマスパーティーで歓声が上がること間違いなしだ。
・ピスターシュ アプリコ
ピスタチオムースやアプリコットなど9層で構成。
濃厚なピスタチオのムースにアプリコットのジュレの甘酸っぱさが絶妙にマッチ。
表面にはチョコレートで作られた雪の結晶や羽がトッピングされている。
・モンブラン ノエル
大粒の和栗やマロンクリームでデコレーションされた、マロンムースのケーキ。
表面をカラメリゼしたジョコンド生地の薫香で、大人っぽい味わいに。
・フォレ ド ショコラ
チョコレート風味のスポンジ生地にコクのあるチョコレートクリームとバニラクリームを重ねた、和光のロングセラー商品。
トップのチョコレートはお花をイメージしているのだそう。
『ピエール・エルメ・パリ 青山、他直営ブティック』
スイーツ専門家えみみんが厳選するクリスマスケーキ2023(C)WWSチャンネル 画像 4/6
2023年のクリスマスコレクションは、「デスティネーション:旅の行先」がテーマ。
イタリアの造形アーティストであるジャンパオロ・パーニ氏とのコラボレーション。
ピエール・エルメが創造する「味覚の世界」を地図に見立て、フレーバーのワールドツアーを楽しんでいるかのような、色彩豊かで華やかなクリスマスケーキが用意されている。
・ビュッシュ サレント
マンゴーのフルーティーさとライムの酸味が今までになかった新鮮な味わい。
ピエール・エルメ氏が旅先での出会いにインスピレーションを受けたことが感じられる。
・ビュッシュ アーリア
青山ブティック限定の商品で、『味覚の地図』を表現したピスタチオが主役のケーキ。
ピスタチオのパウンドケーキをベースに、ピスタチオ風味のサブレやビスキュイ、オレンジフラワー風味のマスカルポーネクリームなどが層になっている。
・イスパハン
ピエール・エルメ・パリを代表するケーキ『イスパハン』が、ローズ風味のベイクドチーズケーキとなって登場。
フランボワーズ風味のビスキュイやライチ入りフランボワーズのコンポートなどを合わせている。
バラの花びらや地図を描いたデコレーションが華やかだ。
ほかにも、ドーム状の側面に飾った図形が印象的なチョコレートケーキ『フロコン オルフェオ』や、バニラ風味のパウンドケーキにサブレやガナッシュなどを合わせ、表面をハートで埋めつくした『アンフィニマン ヴァニーユ クール メレ』などが用意されている。
スイーツ専門家えみみんが厳選するクリスマスケーキ2023(C)Chiharu Sakazaki / JR東日本 DENTSU Suica by JR東日本 SuicaはJR東日本の登録商標です 画像 5/6
東京駅のエキナカ商業施設「エキュート東京」「グランスタ東京」「グランスタ丸の内」では、2023年12月25日『TOKYO XMASTATION 2023』を開催。
毎年大人気のSuicaのペンギンをモチーフにしたケーキも登場する。
・カファレルwith Suica(カファレル)
ジャンドゥーヤとビターチョコレートがベースの、Suicaがデザインされたケーキ。
Suicaがリアルで可愛いと、毎年予約で完売する一品だ。
・Suicaのペンギン Xmasワッフルケーキ2個セット(R.L waffle cake)
クリームをワッフル生地で包んだワッフルケーキの上に、サンタ帽を被ったSuicaのペンギンのチョコレートをトッピング。
黄桃の果肉入りホイップクリームと抹茶&ストロベリーのクリームの2種類の味を楽しめる。
・Suicaのペンギン オペラ(ダロワイヨ)
コーヒーシロップを浸したジョコンド生地やコーヒー風味のバタークリーム、ガナッシュなどの7層からなるオペラ。
グリーンのグラサージュで仕上げ、サンタ帽を被ったSuicaのペンギンのチョコレートが飾られている。
・HITO-TOKI(あまみカオリ研究所)
ホワイトチョコレートとカカオパルプのムースにピスタチオやチョコレートクリームを合わせた、真っ白な雪を彷彿とさせる見た目のケーキ。
フルーツソースやオリーブオイルなどが別添えで付いており、味の変化も楽しめる。
ほかにも『ラデュレ 』や『ピエール マルコリーニ』といった、人気パティスリーのクリスマスケーキが取り揃えられている。
『Cake.jp』
スイーツ専門家えみみんが厳選するクリスマスケーキ2023(C)WWSチャンネル 画像 6/6
Cake.jpがクリスマスケーキに関する意識調査を行った結果、2023年クリスマスケーキのトレンドキーワードは『サムネ映え』だった。
この結果を受け、『サムネ映え』のクリスマスケーキが満載。
・パティスリーラヴィアンレーヴ(サンタの汽車旅行チョコレートケーキ)
サンタクロースやトナカイが乗っている、汽車をモチーフにした大きなチョコレートケーキ。
クリスマスパーティーにピッタリな、お子さまも喜ぶこと間違いなしの一品だ。
・ベリー×メロン クリスマスまるごとメロンケーキ(Cake.jp ORIGINAL)
世界初のメロンケーキ職人である、加藤シェフ監修の『絶品まるごとメロンケーキ』がクリスマスバージョンに。
カットをした断面も美しく、ピンク色をしたストロベリークリームがクリスマスらしい。
・2023 Christmas Ribbon Cake(Q-pot CAFE. )
人気ブランド『Q-pot』が手掛けるカフェのクリスマスケーキは、ロゴの「Q」を象ったミルクゼリーと大きなリボンをデコレーションした、ピンク色の大人可愛い一品。
ストロベリームースの中にはピスタチオのムースやラズベリー&ストロベリーのジュレなどが層になっており、アーモンドダイスが食感のアクセントに。
・スノーマンラズベリー(アグネス・ペストリーブティック)
マフラーをした雪だるまがモチーフにの、冬らしさ溢れるケーキ。
フランボワーズのジェリフィエやフランボワーズとミルクチョコレートのムースをマルカルポーネムースで包み、フランボワーズの甘酸っぱさを感じられる。
各店舗、魅力溢れるクリスマスケーキが満載。
ぜひ、今年のクリスマスケーキ選びの参考にしてみてはいかがだろうか。
※数量限定商品などもあるので、お店に確認の上ご予約ください。
(写真・文/大久保瑛美)
