2021.11.01 公開
高橋メアリージュン:長い間、一番年下だったので、そういう感じではないのですが、周りが姉御だったので、姉御肌の方の背中を見て学んだということはあるまもしれません。
近藤しづか:メアリーは、クールなイメージですが、優しくて、温かい人です。
-近藤さんは、レシピや、健康的に美しくなるための食事法などを提案されていますが、「調理をして食べる」という点において、規格外食材と、規格内として流通する食材に違いはあるのですか?
近藤しづか:はい。むしろ味は美味しかったりします。トマトは形が横長の方が美味しかったりするので、シェフの方はあえて選んだりすると、農家さんに聞きました。野菜などは、小さい方が使い勝手がよかったりすることも多いので、規格外食材の方が便利です。
-「規格外」という言葉がマイナスのイメージがあるため、「可愛いネーミングがほしい」とおっしゃってましたね。
高橋メアリージュン:SNSで聞いたりもしているのですが、今のところ、「ユニーク」とか、「個性豊か」という言葉が上がっていて。可愛い名前って、何かないですかね。
近藤しづか:思いつきました。「レインボーベジタブル」!。ピースフルなイメージだし、色んな色があるから、「色んな個性があっていいんだよ」ということを表現できると思います。
高橋メアリージュン:「虹ベジ(にじべじ)」!。
4ページ(全6ページ中)
