橘ケンチ(EXILE)中務裕太(GENERATIONS)(※提供画像) 画像 3/8
橘ケンチ(EXILE)中務裕太(GENERATIONS)(※提供画像) 画像 4/8
気になる販売については白糸酒造の盟友とも言える福岡の住吉酒販及び千葉を本拠に東京でも展開するIMADEYAという東西2酒販会社の各系列店における先行販売に加えて、今季は白糸酒造の各特約店での展開を順次実施。発売スタート前となる2021年11月15日(月)からはLDH kitchenの運営する居酒屋三盃にて『5013橘』の先行提供や新作リリースに合わせた食フェア『〈橘〉×越前福井フェア2021秋』の開催も予定されているとのこと。また、宮坂醸造(長野県)の主催する11月20日(土)『新酒祭』へのオンラインでの参加が告知されるなど、日本酒に関するニュースでこの秋を彩ってくれそうな橘ケンチの動向に引き続き注目したいところだ。
橘ケンチ(EXILE)中務裕太(GENERATIONS)(※提供画像) 画像 5/8
橘ケンチ(EXILE)中務裕太(GENERATIONS)(※提供画像) 画像 6/8
【橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)コメント】
「3シーズン目の今季は白糸酒造さんでは使ったことのなかった白麹による酒造りに挑戦させていただきました。杜氏の田中さんにも初の65%以外としてかなりのトライでしたとおっしゃっていただく中、50%精米も快諾してくださいました。完成した『5013橘』は『田中六五』のよさを残しつつ個人的に好きな酸もいい具合にまとまりながら、オリジナルとまた違った膨らみや複雑さを持った酒質にできたと思います。
今作の造りには、同じく日本酒好きであるGENERATIONSの中務裕太も参加。新しい世代で裕太のような存在が生まれてくれたおかげで、EXILE TRIBEとして日本酒カルチャーを広く深く発信できるとてもいい機会にできたと思います。最後になりますが、近年のコロナ禍を経てXmasやお正月も家で過ごされる方が多いかと思います。また、行動制限が緩和されていく中、引き続き対策を講じながらになりますが、LDH kitchenの運営する居酒屋三盃で食のフェアも企画しています。さらに、QRコードを読み込むことで観られる期間限定のEXCLUSIVE MOVIEは今回も健在でここにも裕太が出演してくれていたりと、多くの可能性を秘めたこの『5013橘』をきっかけとして、日本酒本来の魅力やお酒が広げる多彩なシーンを楽しんでいただけたら嬉しいです」
【橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)プロフィール】
橘ケンチPROFILE/EXILEのパフォーマー及びEXILE THE SECONDのリーダー兼パフォーマー。ライフワークとして日本酒の魅力を発信、初の造りにして飲食提供を行った2018年新政酒造『亜麻猫橘』を皮切りに、2019年松本酒造『守破離橘』、白糸酒造『橘六五』、新政酒造『陽乃鳥橘』を酒販店頭で初展開、2020年度は新政酒造『涅槃龜橘』、松本酒造『守破離橘2019-2020』、白糸酒造『橘6513』及び『田中六五橘』、木戸泉酒造『afs橘』をリリース。2021年度は白糸酒造(福岡県)との『5013橘』の発売が11月20日(土)に決定、今後も油長酒造(奈良県)とのコラボが控えている。2020年12月企画原案に携わった日本酒マンガ連載『あらばしり』が少年マガジン公式無料漫画アプリ『マガジンポケット』(https://pocket.shonenmagazine.com)で始動(2021年8月単行本第1巻発売)、2021年2月LDH JAPAN公式YouTube内番組『EXILE橘ケンチのSAKE JAPAN』を開設。2018年13代酒サムライ、2021年3月福井市食のPR大使に就任。(公式HP)http://exile.jp