2018.03.09 公開
でんぱ組.inc、虹コン、ベボガら8組が『愛踊祭』プレイベントに集結! 愛踊祭2018課題曲が「ムーンライト伝説」に決定!

2018 〜全世界IDOL応援PROJECT〜 ©河邉有実莉(WATAROCK)  画像 1/13

3月4日(土)にEX THEATER ROPPONGIにて『でんぱ組.inc Road To 愛踊祭2018 〜全世界IDOL応援PROJECT〜』が開催され、でんぱ組.incをはじめとした8組のアイドルグループが、満員となった会場のファンを熱く盛り上げた。

 本イベントは、全国のアイドルが国民的アニメソングをカバーするコンテスト『愛踊祭2018』を盛り上げるべく、東名阪3会場で行われるプレイベント。『愛踊祭2018』のアンバサダーに就任したでんぱ組.incが、イベントを応援するアイドルやゆかりのあるグループと対バン形式でパフォーマンスを行う。

【写真】関連写真を見る(13枚)


でんぱ組.inc、虹コン、ベボガら8組が『愛踊祭』プレイベントに集結! 愛踊祭2018課題曲が「ムーンライト伝説」に決定!2018 〜全世界IDOL応援PROJECT〜 ©河邉有実莉(WATAROCK)  画像 2/13

でんぱ組.inc、虹コン、ベボガら8組が『愛踊祭』プレイベントに集結! 愛踊祭2018課題曲が「ムーンライト伝説」に決定!2018 〜全世界IDOL応援PROJECT〜 ©河邉有実莉(WATAROCK)  画像 3/13

 2015年からスタートした『愛踊祭』は、今年の開催で4年目。昨年は、カバー曲として「魔女っ子メグちゃん」、「キューティーハニー」が課題曲であったが、今年の課題曲はテレビアニメ『美少女戦士セーラームーン』のオープニング曲「ムーンライト伝説」であり、イベントのMCを務めるヒャダインがアレンジを担当。でんぱ組.incらしい楽曲に仕上げると述べた。

 まずは、アンバサダーのでんぱ組.incが「でんでんぱっしょん」で華々しくイベントの幕を開け、会場のテンションを一気に引き上げた。そのまま、でんぱ組.incがMCも担当し、愛踊祭2018の開催について全国のアイドルに向けてエールを送った。次のアクトであるBANZAI JAPANは、昨年の『愛踊祭2017』予選関東ブロックでファイナリストに選出されたグループ。和のテイストを振付や衣装、楽曲に取り込んだパフォーマンスで、『愛踊祭』の審査員も務めた岡田実音が作詞作曲を手掛けた「春夏秋冬SMILE」などを歌唱し、例年に続くエントリー宣言もしていた。

でんぱ組.inc、虹コン、ベボガら8組が『愛踊祭』プレイベントに集結! 愛踊祭2018課題曲が「ムーンライト伝説」に決定!でんぱ組.inc Road To 愛踊祭2018 〜全世界IDOL応援PROJECT〜 ©河邉有実莉(WATAROCK)  画像 4/13

でんぱ組.inc、虹コン、ベボガら8組が『愛踊祭』プレイベントに集結! 愛踊祭2018課題曲が「ムーンライト伝説」に決定!2018 〜全世界IDOL応援PROJECT〜 ©河邉有実莉(WATAROCK)  画像 5/13



 Special Actとして選ばれたSPL∞ASH、Chuning Candy、テーマパークガールは、昨年の『愛踊祭2017』決勝大会で受賞した3組。優勝とベストオーディエンス賞の2冠を獲得したSPL∞ASHは、アクターズスクール代表ユニットとして活動している。キレのあるダンスと歌唱力で、会場のファンを魅了した。初出演にして審査員特別賞を受賞したテーマパークガールは、テーマパークダンスを取り入れた楽曲でパワフルなダンスを披露。そして、審査員特別賞のChuning Candyは、昨年の『愛踊祭2017』の当日いきなりメジャーデビューが決まったというシンデレラストーリーを持つ。3月21日発売のデビューシングル表題曲「Dance with me」に加え、シングル収録曲「COLOR」を初披露し、会場に集まったファンを喜ばせた。

でんぱ組.inc、虹コン、ベボガら8組が『愛踊祭』プレイベントに集結! 愛踊祭2018課題曲が「ムーンライト伝説」に決定!2018 〜全世界IDOL応援PROJECT〜 ©河邉有実莉(WATAROCK)  画像 6/13

1ページ(全2ページ中)

愛踊祭オフィシャルサイト:https://idolmatsuri.jp/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事