いつだって青い春。が、目標動員250名以上を掲げ、3月30日(日)に渋谷ストリームホールで1stワンマン公演「いつだって青い春。1stワンマンライブ『青春の1ページ』」を行った。この日のライブは、4月6日を持ってグループを卒業する和栗春心を含む現メンバーによる最初で最後のワンマンとなった。いろんな思いも胸にした、当日の公演の模様をお届けしたい。
【写真】抱いた思いを信じて歩み続けるいつだって青い春。(9枚)
暗くなった場内。大きなスクリーンに映し出されたのが、メンバーたちの、ワンマンライブへ向かうまでのカウントダウンを告げる映像の数々。そして迎えた、当日。10からのカウントダウンを告げながら、メンバー一一人一人のワンマン公演へ向けての思いか語られる。高まる期待。胸の鼓動も、ドキドキ高鳴りだす。そして‥。
いつだって青い春。1stワンマンライブ『青春の1ページ』(※提供画像) 画像 2/9
いつだって青い春。1stワンマンライブ『青春の1ページ』(※提供画像) 画像 3/9
流れだしたSEに乗せ、6人が元気いっぱいに声を上げてステージへ姿を現した。ライブの冒頭を飾ったのが、思い描いていた未来へ君と歩みたいと願う、彼女たちの強い意志を記した『青いジュブナイル』。いつだって青い春。が描く青春物語の一篇一篇には、揺れ動く脆い心模様と、それでも抱いた思いを信じて歩み続ける、眩しい乙女たちの姿が綴られている。今宵の物語の1ページ目を描くに相応しい『青いジュブナイル』では、イントロが流れだした瞬間、フロア中から「わ わ ワールドカオス」と熱情した声による混沌MIXが飛び出した。その熱い思いも受け止めつつ、メンバーの一人一人が、歌詞に綴った思いへ今の気持ちを重ね合わせ、力強く、胸を張って「まだ見ぬ未来へと向かう」と歌っていた。目の前に広がる真っ青な景色に向かって。その先から光射す輝きにしっかりと視線を向け、6人は強い意志を持った想いを歌声に乗せて届けてきた。彼女たちの決意や、高鳴る胸の鼓動を感じた大勢の観客たちが、6人に向けて熱い声をぶつけ続けていた。ここにいる誰もが、いつだって青い春。のライブを通して、眩しい青春の軌跡という物語を、共に熱狂というノートの上に綴っていた。さぁ今宵も、ここから未来へと繋がる新たな1ページを一緒に描こうか。
「フラワーブルーム 僕らの夢は 希望と愛で 広がる未来は ここにあるから」。メンバーたちの力強い歌声を合図に、『フラワーブルーム』が飛び出した。とても胸を弾ませる楽曲だ。彼女たちは青い空の下(ステージ)で、 みずからの心を煌めかせ、高鳴る思いを、晴れた歌声に乗せてステージの上から元気いっぱいに降り注いでいた。その歌声に刺激を受けた観客たちが、熱い声を上げ続けるのも当然だ。青春、まさにその言葉を実感できる瞬間瞬間が、次々と目の前に描き出される。その様に触れるたび、未来への道を一緒に描きたい気持ちが膨らんでゆく。6人が振り上げた手を左右ヘ大きく振るたびに、フロア中でも同じ景色か広がる。「広がる未来がここにあるから」の歌詞ではないが、いつだって青い春。のライブに触れていると、彼女たちと一緒に青春を咲かせたくなるし、その未来に期待したくなる。
いつだって青い春。1stワンマンライブ『青春の1ページ』(※提供画像) 画像 4/9
いつだって青い春。1stワンマンライブ『青春の1ページ』(※提供画像) 画像 5/9
眩しい輝きを持って『変わらないモノ』が駆けだした。軽快に駆ける曲に気持ちを乗せたメンバーたちが、ステージの上で軽やかにステップを踏みながら、この曲でも眩しい未来へ向けて熱い思いを響かせていた。無邪気に、真っ直ぐに、純粋に、純真に、未来を信じて響かせる歌声は、心へ汚れなき想いとしてダイレクトに突き刺さる。間奏では、フロア中から熱い熱いガチ恋口上も飛び交っていた。互いが思いを求めあうたびに、心が踊る。彼女たちの歌声が、ここには無限の可能性があるんだよと背中を押してゆくようだ。「待ってて未来の僕 いくから」と歌う彼女たちの言葉を信じ、その未来を一緒に見てみたい。