2024.12.24 公開
ももクロが恒例の冬ライブ「ももいろクリスマス」を開催!今年は体感型ライブへと進化!【レポート】

ももいろクローバーZ©︎キングレコード  画像 1/27

衣装チェンジした佐々木はダンサーを従えて登場すると、ソロ曲「My Hamburger Boy(浮気なハンバーガーボーイ)」を披露。曲に合わせて、会場内には香ばしいベーコンの香りが漂ってくる。続いて、ポップでカラフルな映像をバックに、同じく衣装チェンジした3人が合流すると3分間ぴったりで展開されるパーティーチューン「HOLIDAY」へ。続くMCパートで、ベーコンやハンバーガーの香りを表現した演出の種明かしをすると、驚いたモノノフも多かったようだ。そして、最新アルバム『イドラ』から、始まりのセリフと可愛らしい振り付けが印象的な「Friends Friends Friends」。さらに、佐々木彩夏with ももメイツ名義で発表されていた「ヘンな期待しちゃ駄目だよ…?♡」という清竜人楽曲を2曲続けて披露。この曲では会場にチョコレートの香りが充満して、曲の甘い雰囲気をより高める効果を発揮。4Dならではの<香り>の演出が取り入れられたブロックとなった。

再びエレベーター内の映像パートに戻ると、百田が次に押したボタンは「23」。12月23日の雪景色の中へとワープ。王道のももクリ感を堪能できる冬曲ブロックへと突入していく。LEDビジョンに舞い落ちる雪の結晶や街のイルミネーションが映し出される中、「今宵、ライブの下で」からスタートすると、百田のセリフ「ここにいるよ ずっとここにいる」で大歓声が上がり、クリスマス感が一気に高まっていく。続いて、クリスマスバージョンの「Hanabi」。ステージ後方のLEDビジョンが大きく4分割されると、終始4人の顔がアップで映され続ける。ブルーの照明とペンライトに照らされる中、クリオネを表現したような白の衣装も相まって、天使みを感じる推しの表情を一瞬たりとも見逃すまいと見つめるモノノフの姿がとても印象的だった。そして、暗転後、美しいピアノのイントロが流れ出すと冬の街の映像へと切り替わり「空のカーテン」へ。4人はステージ中央の高台に座った状態で歌い繋いでいく。ミラーボールが回る中、オーロラを表現した映像をバックに4人が浮かび上がるような美しい演出となったのだが、このブロックはまさに「THEももクリ」といった選曲の妙と<雪>の演出が映える尊いブロックに。モノノフそれぞれが過去のももクリの自身の思い出とリンクさせながら聴いていたに違いない。間違いなく、多くのモノノフにとって最も心に残る今年のももクリのハイライトとなったことだろう。

次のMCパートでは、ここまでのブロックのネタバラシ的なトークを展開。最初の映像で4人それぞれが今年のももクリのためにたどり着いたテーマについて、玉井が<光>、高城が<笑顔>、佐々木が<香り>、百田が<雪>という4つだったこと。そのコンセプトに沿って、ここまで4つのブロックで構成されてきたことが明かされた。そして、制御ライト演出の終了を告げると、話題はそれぞれのソロパートの話になり、最後のソロパートとして百田が8人のダンサーと共に「クリスマスしよ♡」を披露する。曲の後半からはメンバー3人も加わり、ワチャワチャとしたパーティー感も演出。多幸感溢れるクリスマスブロックを締め括ると再び映像パートへ。

映像では、エレベーター内の4人がここまでの4つの演出テーマを振り返り、最高のクリスマスになると確信すると、「24」のボタンを押して最後のブロックへ。

ももクロが恒例の冬ライブ「ももいろクリスマス」を開催!今年は体感型ライブへと進化!【レポート】ももいろクローバーZ©︎キングレコード  画像 16/27

ももクロが恒例の冬ライブ「ももいろクリスマス」を開催!今年は体感型ライブへと進化!【レポート】ももいろクローバーZ©︎キングレコード  画像 17/27

4ページ(全7ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事