2023.06.25 公開
【コラム】SKE48・チームE「SKEフェスティバル」千秋楽に寄せて。モニ観した初日のこと

SKE48 チームE「SKEフェスティバル」ジャケット(※提供画像)  画像 1/1

6月25日、名古屋・栄を拠点に活動するアイドルグループ・SKE48チームEの「SKEフェスティバル」公演が千秋楽を迎える。2016年9月9日よりスタートした本公演は、約6年9ヶ月にもおよぶチームE史上最長のロングラン公演となった。本日迎える千秋楽に寄せて、筆者が体験した公演初日の様子を簡単に振り返りたいと思う。

【写真】「SKEフェスティバル」公演が千秋楽を迎えるSKE48・チームE(1枚)


2016年は各チームの演目が切り替わる節目の年であった。6月にはチームKIIが5th「ラムネの飲み方」公演から「RESET」公演のユニットブロックをオリジナルのものに変更した「0start」公演へ。チームSが5th「制服の芽」公演からSKE48の楽曲で組まれたセットリストの6th「重ねた足跡」公演へと立て続けに切り替わっていった。SKE48のために書き下ろされたオリジナル公演が見納めになる寂しさと同時に、2016年当時のメンバーが考えた新公演はその思い以上にワクワクと胸を躍らせてくれるものだった。

このときチームEは4th「手をつなぎながら」公演を続けていた。2チームに比べて新公演への切り替えは時間を置くこととなったが、この年の夏を熱量いっぱいで「手つな」を上演し、来たる新公演へ向けての期待値を高めたいた。

そんなチームEの新公演初日が9月9日に決まった。
演目は他の2チーム同様に当日発表のサプライズということだった。ちょうどこの時期、就活真っ盛りだった筆者はたまたま名古屋で企業の面接の予定があり、いい機会と思い新公演を見に行くことにした。

浮ついた気分だったせいか面接の手応えはなかった。沈んだ気分を取り戻すために、名古屋を街ブラしながら、当時メンバー間で流行っていたかき氷専門店「あんどりゅ。」で心身ともに涼んだ後、夕方の栄へと繰り出した。
チケットは申し込んだがハズレてしまっていたので、初めてロビーでモニター越しに観覧することになった。


開演時間の18時30分。熱量増す劇場内とは反対に静かにモニターを見つめていると、「overture」後にスピーカーから特徴的なピアノの旋律が響いてきた。「あっ!」と思った瞬間、青色のチェック柄スカートの衣装をまとったメンバーたちが現れ、そのまま『重力シンパシー』を披露した。そう来たかという意外性で思わず声が漏れる。そのまま『キミが思ってるより…』、『ほっぺ、ツネル』、歌詞を変更した表題曲『SKEフェスティバル』と続き、なるほど、チームZの楽曲を中心に組んだセットリストなのだなと察っしがついた。

全体のMCではセンターを務める後藤楽々が、「私のことは嫌いでも、チームEのことは嫌いにならないで下さい」と、かつて前田敦子が総選挙で語ったスピーチを引用したことでロビーでも笑いが起こった。が、途中で涙を流す後藤の姿にロビー中が心配そうな顔を浮かべた。

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事