甲斐の「新しいステージに立ったSTU48をこれからも見守ってほしいです」のコメントと共に『船から降りた僕たちは…』を披露し本編は終了した。後半ブロックではSTU48の原点を忘れないという意味が込められた『原点』から、STU48号がなくなってからの『船から降りた僕たちは…』で終わるこれまでとこれからのストーリーを描いたセットリストで構成されている。
アンコールは『サングラスデイズ』『ヘタレたちよ』と2曲続けて元気いっぱいにパフォーマンス!今日の感想を聞かれると小島愛子が「この公演は1つ1つに意味があり、私達STU48の自己紹介のようなセットリストになっている大切にしていきたい公演です」とコメント。瀧野由美子は「すべての曲がフルサイズで、秋元先生の歌詞は1番は勿論、2番がすごくエモくてこれを聴いていただけるのは公演の醍醐味だと思いますのでこれからも瀬戸内に会いに来て下さい」としめくくり、ラストは『ペダルと車輪と来た道と』を力強く披露した。歌詞とパフォーマンスに今後も突き進みますという強いメッセージを込め披露。大きな拍手に包まれながら初日公演が終了した。
STU48 新公演『花は誰のもの?』(C)STU48 画像 7/20
STU48 新公演『花は誰のもの?』(C)STU48 画像 8/20
STU48 新公演『花は誰のもの?』(C)STU48 画像 9/20
STU48 新公演『花は誰のもの?』(C)STU48 画像 10/20
今回の公演は全てSTU48の楽曲でフルサイズで構成されていた。また「花は誰のもの?」は日替わりでのセンター、セットリストも毎回少し変えての披露となり、この日は1回目の『短日植物』『一杯の水』を2回目は『誰かといたい』『瀬戸内の妹』に変更し、セットリストにもス
トーリー性を持たせ、その時その時で違う色の公演を楽しめるようになっている。
本公演のタイトルでもある『花は誰のもの?』は平和を願うメッセージソングとして多くの方々に支持されており、異例のUSENロングランヒットを受け、8月2日(火)NHK総合「うたコン」、8月5日(金)NTV「MUSIC BLOOD」、8月9日(火)NHK総合「れいわのへいわソング」などゴールデン番組への出演も決定!!
8月6日(土)7(日)には夏の大型アイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022」などのイベント出演も控え、STU48は、この夏さらなる飛躍を目指す。
STU48 新公演『花は誰のもの?』(C)STU48 画像 11/20
STU48 新公演『花は誰のもの?』(C)STU48 画像 12/20
STU48 新公演『花は誰のもの?』(C)STU48 画像 13/20