Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 7/16
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 8/16
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 9/16
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 10/16
次に披露した『あの日のメリーゴーランド』も、夏を舞台にした歌。胸をキュンキュンさせる開放感満載の楽曲に合わせ、メンバーらは恋に恋する乙女たちになり、舞台の上でわちゃわちゃ騒ぐ姿を見せてゆく。ときめく気持ちを華やかで愛らしいダンスに投影。好きという衝動を抑えきれずにはしゃぐ彼女たちの姿へ、同じように心をときめかせていた。
華やかさに、カラフルな色を塗り重ねるように届けた『プラネットナイン』でも、9人はエモーショナルでポップな楽曲を通し「未来はこの手の中」と、好きな人を夢中になって追いかける恋心を、晴れた歌声で届けてゆく。続く「ブルーアワー」では、力強い歌声とパフォーマンスを通し、凛々しい面を見せていた。曲が変わるごとに、いろんな歌声や心模様を見せてゆくのも、Jams Collectionの魅力だ。
キラキラ輝きを放つダンスロックチューンの『最先端フォーミュラー』では、「私たちの時代 今キラメク」と歌いかけてゆく。この曲には、夢を追いかけるメンバーたちの純粋で真っ直ぐな気持ちを投影。その想いを、9人は自分の言葉としてしっかり伝えてきた。だから気持ちが高ぶり、舞台上の彼女たちへ手を伸ばし、その想いをつかみたい想いでいた。
ライブも終盤へ。「さよならは言えなくて」と切々した声を響かせたのが、『Shooting Star』。彼女たちは、今という最高に素敵な時間を終わらせたくないと歌いっていた。頭上からは9人の想いを包み込むように雪が振り注いでいた。最後にJams Collectionは、ここからまた新しい物語を一緒に始めよう、終わらない旅を続けようと誘いかけるように『Brand New Story』を歌唱。彼女たちは、一緒に新しい物語を書き加えようと声をかけてきた。もちろん、この日のライブという物語も、新しいページに書き加えながら・・・。
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 11/16
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 12/16
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 13/16
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 14/16
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 15/16
アンコールの最初に歌った『ストーリーハイライト』では、メンバーみずからスマホを使い、自分たちのライブ姿を撮影。メンバーどうし無邪気にはしゃぐ様も、とても愛らしい。背景の巨大なモニター画面には、この1年間のJams Collectionのメンバーらの姿が、思い出を振り返るように映し出されていた。
「ファンの人たちがいるから私たちは頑張れています。私たちの存在が、みんなの頑張れる何かになれてたらすごく嬉しいなと思います。これからも私たちが、みんなをたくさんいろんな景色に連れていくし、みんなと一緒にその景色を見れたらいいなと思ってます。Jams Collectionだからいろんな挑戦をさせていただけてると思っているので、このメンバーでこれからも一緒に駆け抜けていきたいし、Jams Collectionをを応援してるみんなと、これからも一緒に成長出来たらいいなと思います」(一宮彩夏)
Jams Collection(Photo by ポテ ヤマムラ) 画像 16/16
「みなさん、2022年もJams Collectionと一緒に進んでくれますか」の声を合図に歌ったのが、『疾走ドリーマー』。彼女たちは、描いた夢を叶えるための揺るがない意思を笑顔に変えて歌っていた。今を生きるこの喜びや力が、未来の自分たちを作りあげてゆくことを、1年間の活動を通して彼女たちは感じ続けてきた。その想いを9人は『疾走ドリーマー』に乗せ、力強く歌っていた。その姿が、とても眩しく見えていた。
最後の最後に、Jams Collectionのライブに熱狂を描き続けてきた「NEW ERA PUNCH!!」を熱唱。メンバー一人一人が魂を込めた歌声をリレーし、重ねてゆく始まりの姿も印象的だ。彼女たちは歌っていた、「勇気付ける拳は 煌きの証」「一度舵を取った その手は離さない」と。メンバーらが力強く突き上げる拳へ熱い想いを重ねあわせるように、フロア中から拳やカラフルなサイリウムを手にした腕が高く突き上がる。一緒に作り上げたこの熱狂を、彼女たちと客たちは一緒に次の夢を見ようと交わしあう約束に変えていた。ここで共に作り上げた夢つかむ想いと笑顔が脹らみ続ける限り、Jams Collectionの歩みは絶対に止まらない。Zepp Hanedaという場から飛び立ちながら、これからもこの9人と一緒に、その先に広がる景色を見続けたい。
最後に、この日発表になったJams Collectionの最新情報をお伝えしよう。Jams Collectionは、6月5日(日)に豊洲PITを舞台に3rdワンマンLIVE『燃えジャ!!!!!!!!!』を行う。8月21日(日)には、初の大阪でのワンマンLIVE『夏ジャ!!!!!!!!!〜大阪城の変〜』を大阪城野外音楽堂で開催することも伝えてきた。夏の野外ライブが似合うJams Collectionだけに、野外でのワンマン公演には、間違いなくこれまでとは異なる楽しさを描きそうだ。2本のワンマンLIVEに勢いをつけようと、Jams Collectionは5月に東名阪を舞台にした「無銭LIVEツアー」も行う。「無銭」と記したように、Jams Collectionに少しでも興味を持っている方は、この機会に心を青春モードへ連れ戻す彼女たちのライブに触れ、一緒に眩しい青春を味わってもらいたい。
他にも、東京と大阪のSHIBUYA109で開催される「Jams Collection POP-UP STORE」。さらにSHIBUYA109渋谷店にあるイマダ キッチンとは、コラボカフェ「ジャムズパーラー」を行うことも決定している。アクションを起こすごとに活動の規模を膨らませ続けるJams Collection。これからの動きからも目が離せない!!
(TEXT:長澤智典、Photo:ポテ ヤマムラ)