2021.10.18 公開
【ライブレポート】つばきファクトリー、初の武道館公演で12人体制初パフォーマンス!これまでの軌跡、新体制への期待を感じさせる全25曲を披露!

つばきファクトリー(※提供写真)  画像 1/7

2017年のデビュー以来、3年8ヶ月の歳月を経て迎えた、つばきファクトリーの初武道館ライブ・つばきファクトリー コンサート2021「CAMELLIA~日本武道館スッペシャル~」。武道館ライブをテーマに掲げた特別番組なども放送され、メンバーはもちろん、ファンも待ち望んでいたライブがついに幕を開ける。

【写真】武道館公演で12人体制のパフォーマンスを披露したつばきファクトリー(7枚)


ステージ映えすること間違いなしの真っ赤な衣装に身を纏った面々がステージ上に現れると、『初恋サンライズ』でライブが開幕。つばきファクトリーの始まりとなる楽曲で武道館公演がスタートを切る。「こんな気持ち…初めて」のセリフを任された福田真琳は、女性と少女が共存する今ならではの魅力を存分に発揮。この日に向けてバチバチに決めてきた12人の一矢乱れぬパフォーマンスに会場の熱気が上がると、続けざまに11/17発売シングルから『ガラクタDIAMOND』を披露。新メンバー4名をセンターに置いたフォーメーション、河西結心豫風瑠乃のパートからストーリーが始まるこの楽曲。新メンバーとは思えない安定感を持つ4名、貫禄を見せつけるオリジナルメンバー8名。楽曲のキラーパート「大嫌いよ」を担う小野瑞歩小野田紗栞浅倉樹々は一言のパートでありながら3者3様の女性像を確立される。

【ライブレポート】つばきファクトリー、初の武道館公演で12人体制初パフォーマンス!これまでの軌跡、新体制への期待を感じさせる全25曲を披露!つばきファクトリー(※提供写真)  画像 2/7


その後、冬を舞台にした恋愛ソング『低温火傷』をドロップすると、美しいピアノのメロディが会場に流れ『ふわり、恋時計』へ。儚さと美しさを兼ね備えたこの楽曲は、これまでのつばきファクトリーはもちろん、新メンバー4人の表現にもぴたりとハマる。

MCでは、リーダーの山岸理子が「皆さんの支えがあり、単独での日本武道館のステージに立てたことを心から感謝します」と顔を綻ばせ、それぞれのメンバーが個性あふれる挨拶を終えると、山岸の「オリジナルメンバーの8名で、大切な曲、思い出深い曲を披露したいと思います!」と、春の多幸感あふれる楽曲 『春恋歌』へ。続く『意識高い乙女のジレンマ』では、前曲とは一変、ひとりの女性の葛藤を切実に歌い上げる。それぞれの楽曲の主人公として、喜怒哀楽全てを表現して見せるパフォーマンスは、つばきファクトリーの真骨頂とも言えるだろう。

【ライブレポート】つばきファクトリー、初の武道館公演で12人体制初パフォーマンス!これまでの軌跡、新体制への期待を感じさせる全25曲を披露!つばきファクトリー(※提供写真)  画像 3/7

その後、『青春まんまんなか!』、『気高く咲き誇れ!』、『独り占め』、『Just Try!』『笑って』、『就活センセーション』、『I Need You ~夜空の観覧車~』の7曲をメドレーで披露。真っ直ぐ、強さ、クール、キュート、華やか、可憐。楽曲によって彼女たちを体現する言葉が変化する、つばきファクトリーならではのメドレーとなった。続いてドロップされたのは、つばきファクトリーで1,2を争うハッピーソング『ハッピークラッカー』。ステージ上、客席、会場全てが笑顔で包まれる。楽曲終盤新メンバーが登場し、12人で楽曲を締めると、新メンバー4名のMCへ。

1ページ(全3ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事