2021.07.24 公開
22/7、1stアルバムを引っさげ第1章の集大成となる東名阪ツアーを完走!

ソニー・ミュージックレーベルズ ©22/7 PROJECT  画像 1/9

22/7、1stアルバムを引っさげ第1章の集大成となる東名阪ツアーを完走!ソニー・ミュージックレーベルズ ©22/7 PROJECT  画像 4/9

 そうしたユニットソングの個性を集約して大爆発を起こすのは、やはり「タチツテトパワー」。ユニークな歌詞とともに腕を左右に突き上げた彼女たちの笑顔は、昨今の自粛生活によるストレスも霧散させてくれる。さらに、イントロからヒーローソングのような熱さに鼓舞され、力強くもしなやかな振りがパワフルな新曲「空を飛んでみよう」。泥くさくもがくうち、いつか大空へ羽ばたくことができるかもしれない。そんな前向きさを与えてくれる曲に、メンバーの瞳も輝く。

 今回、該当メンバー以外も冒頭で一緒にポーズをとるなど、ユニット曲での入れ替わりがシームレスに行われ、一編のドラマが感じられたことは、特筆すべき進化だった。また、途中、ステージ上の階段に2列になって座ってじゃれ合いながら歌われた「循環バス」も、まさに放課後の一場面を映し出し、新鮮な感動を与えたことも印象深い。加えて、MCで見られた天城、西條、宮瀬の「交換条件ポーズ」も、最終公演の貴重な一場面として書き残したい。

 本ツアーでは、3曲が公演替わりで歌われた。カップリング曲より、秘めた胸のうちを叫ぶ「ポニーテールは振り向かせない」。高く結んだポニーテールの武田の叫びには、夏空を思わせるせつない爽やかさがある。パンクゴシックをイメージしたユニット曲の「雷鳴のDelay」。倉岡の伸びやかに澄んだボーカルは、激しい曲にも映える。「理解者」は、何度と無く歌われた表題曲ながら、自らにこぼすのではなく外向きに放たれるようになった西條、さらに河瀬の信念が伺える力強いセリフを核に新たな表情を見せた。

22/7、1stアルバムを引っさげ第1章の集大成となる東名阪ツアーを完走!ソニー・ミュージックレーベルズ ©22/7 PROJECT  画像 5/9

 メンバー同士で火花を散らす姿に会場が沸き立つ「僕らの環境」。どこまでも純粋で嘘を嫌う彼女たちの戦いは、透明なからだに真実を映すビー玉とも重なる。そうした美徳ながらも生きづらさを凝縮して展開するのが、ライブで披露されることがほとんどなく、禁忌の名曲ともなっていた「とんぼの気持ち」だ。暗闇と無音の中、一つの集合体となってぬらぬらとからだを揺らす導入から引きずり込まれていく物語には、静と動をはらんだ「命」のパフォーマンスが待ち受ける。それぞれの生き様をともなって共鳴を呼ぶ、天城と西條のソロダンス。後奏では一人ひとりが楽曲を解したコンテンポラリーな表現を行い、戦場と見まごう壮絶さを見せる。涙を流して震える高辻、膝をつき虚空を見つめる宮瀬。その「生きることの意味」を自身に問いかける戦いは「何もしてあげられない」へと続いた。普段は穏やかな印象のある海乃のクールで高潔な佇まいにも目を奪われる。

 「4年半、うれしいことも、つらいこともいっぱいあって、全部が全部、きれいな思い出だけじゃなかったけど、今日、ここでメンバーと、配信を見てくれている萌ちゃんと一緒に楽しく第一章を終えることができるのは、ファンの方々がずっとそばにいてくれたからだと思っています。まだまだ私たちは22/7としてみなさんと見たい景色、叶えたい夢がたくさんあるので、この先も応援よろしくお願いします!」と、心からの思いとともに涙をこぼした天城。続く西條も、ツアーの始まりに「埋めなきゃいけない場所」と「空けておきたい場所」があると話したことを振り返り「セリフもソロパートも苦手だったけど、大好きな人のパートを任せてもらえたのだと思って、そこは特に頑張りました。うまくできたかはわからないのですが、見届けてくれてありがとうございました」と、やさしさと強さを感じさせる思いを伝えた。

22/7、1stアルバムを引っさげ第1章の集大成となる東名阪ツアーを完走!ソニー・ミュージックレーベルズ ©22/7 PROJECT  画像 6/9

2ページ(全4ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事