続いての「最強のメンタルを目指せ!石田に物申す!」は、怒られてもくじけない心を持つために2期生・石田優美に面と向かって意見するという内容。第1部はドラ2・堀、次世代の河野、杉浦、貞野が、第2部はドラ2・本郷、次世代の中川、佐月、早川が挑戦。石田の視線に戦々恐々としつつも、石田が「私のメンタルが…」と思わず行ってしまうぐらいの思い切った発言をする姿は一見の価値あり!
NMB48「はつなつ!ナンバトル〜ドラ2VS次世代〜」(C)NMB48 画像 6/12
NMB48「はつなつ!ナンバトル〜ドラ2VS次世代〜」(C)NMB48 画像 7/12
4番目の「みぃーきを笑わせろ!」は、2期生・鵜野みずきを大喜利で笑わせるという対決。第1部はドラ2・安田、次世代の南、中野、岡本が、第2部はドラ2・堀、次世代の梅山、折坂、芳野が果敢に挑戦するが、笑いのツボが独特な鵜野を笑わせるのはやはり難易度が高かったようである。
最後の対決は「難波愛を見せつけろ!NMB48イントロクイズ!」。ドラ2メンバーは全員参加で、第1部は次世代から前田、山崎、原、第2部は小嶋、浅尾、瓶野、和田が参加。NMB48の楽曲もかなりの数になっているので、難波愛が強いメンバーたちもやや苦戦!?
勝ったチームに金子剛・劇場支配人が自腹で高級スイーツをプレゼントすると約束したこともあって、第1部・第2部ともに最後の最後まで熱いバトルが展開された。
NMB48「はつなつ!ナンバトル〜ドラ2VS次世代〜」(C)NMB48 画像 8/12
NMB48「はつなつ!ナンバトル〜ドラ2VS次世代〜」(C)NMB48 画像 9/12
対決後は、ミニ・ライブをお届け。第1部は「OVERTURE」の後、6期生がステージに登場し、躍動感のある「ピーク」で盛り上げ、ドラフト3期生がセンター塩月で「オネストマン」を披露。そして主役のドラフト2期生は「初めての星」をセンター堀がじっくりと聴かせた。期生ごとのパフォーマンスに続いて、ドラ2の3人にドラ3の安部&塩月、6期生の貞野&新澤&原を加えた8人編成の「だってだってだって」で再びテンションを上げ、ラストは他のメンバーもペンライトを持って客席の方に現れ、全員での「ワロタピーポー」で第1部が終演。第2部のミニ・ライブも、「OVERTURE」からの7期生による初々しい「絶滅黒髪少女」で幕が開き、現在のNMB48をリードする存在となっている5期生による完成度の高い「虹の作り方」、今回の主役・ドラフト2期生の3つの個性が際立った「摩天楼の距離」と、期ごとのカラーをしっかりと打ち出していた。そして、ドラ2&5期生という最強の組み合わせで「だってだってだって」を聞かせ、最後は7期生が客席の方に登場し、ポジティブなメッセージが込められた「サササ サイコー」で「はつなつ!ナンバトル〜ドラ2VS次世代〜」を締めくくった。
また最後に、7期生メンバーがTwitterを開始することも発表された。
NMB48「はつなつ!ナンバトル〜ドラ2VS次世代〜」(C)NMB48 画像 10/12
NMB48「はつなつ!ナンバトル〜ドラ2VS次世代〜」(C)NMB48 画像 11/12
NMB48「はつなつ!ナンバトル〜ドラ2VS次世代〜」(C)NMB48 画像 12/12
この配信イベントは、第1部が6月5日(土)16時30分まで、第2部が6月5日(土)19時30分まで見逃し視聴が可能。(チケットの販売は見逃し視聴終了日の昼12時まで)