ハロプロ研修生による恒例の公演<Hello! Project 研修生発表会 2021 ~春の公開 実力診断テスト~>が、5月29日に横浜・ランドマークホールからの無観客・生中継配信にて行われた。
【写真】公開実力診断テストを無観客・生中継配信にて開催したハロプロ研修生(10枚)
本公演は元々、5月3日に中野サンプラザで開催予定だったが、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言の発令をうけ配信での実施となったもの。ハロプロ研修生にとってこの公開実力診断テストがデビューのきっかけになることも少なくない。披露順は抽選で決定し、歌唱楽曲および衣装は各研修生によるセルフプロデュース。審査はゲスト審査員の宮本佳林に加え、ハロプロ研修生の成長に様々な角度から携わってきた4人(まこと、上野まり子(歌唱指導)、みつばちまき(ダンス指導)、橋本慎(レコーディングディレクター)がつとめた。
3ブロックにおよぶ実力診断パートの第1ブロック、トップバッターとなったのはこれが初の実力診断テストとなる有澤一華。モーニング娘。「SONGS」で思い切った大胆なパフォーマンスで臨んだ。広本瑠璃は白いマントに身を包んだ姿で登場。アンジュルム「ドンデンガエシ」のイントロ直後にマントを投げ、ポニーテールや衣装のフリルで活動量の多さを見せる小技をきかせる。村越彩菜はアンジュルム「次々続々」でラップやセリフの表現に挑戦。“常に16 ビートを感じた。まさにハロプロ”とまことが評するリズム感も意識していた。
西﨑美空は、モーニング娘。「愛して 愛して 後一分」で日頃のはっちゃけキャラから一転したタイトドレスとヒール姿に。歌唱や動きでのセクシーな見せ方にこだわった。平山遊季は田中れいな「Rockの定義」でストレートなロックパフォーマンスに挑戦。 “その声は武器になる”と橋本が評した強さを感じさせる歌唱で存在感を放った。