3月13日、名古屋のライブハウス・ボトムラインで「SKE48非公式ちゃんねる Presents SKE48公式LIVE」が開催され、ファン投票企画で選ばれたユニットメンバーによる「ティーンズユニットお披露目LIVE 未来は少女たちの手の中」、江籠裕奈のソロ ライブ「江籠裕奈ソロLIVE くぎづけたいむ!」、野島樺乃のソロライブ「野島樺乃ソロLIVE 希望とは…」の3公演が行われた。
【写真】SKE48 江籠裕奈、念願のソロコンサート実現に感涙(7枚)
江籠裕奈「江籠裕奈ソロLIVE くぎづけたいむ!」より (C)2021 Zest,Inc. 画像 2/7
この日の第2部では、江籠裕奈のソロライブ「江籠裕奈ソロLIVE くぎづけたいむ!」が行われた。
『overture』が明け、会場を訪れたファンの拍手が江籠を迎える中、最初に披露した楽曲は『初日』だった。曲が始まるのと同時にステージ上で感涙した江籠。これまでソロコンサートの実現を様々な場所で言葉にしてきたからこその念願のステージに、こみ上げる想いが溢れる。ファンも手拍子と共に江籠のイメージカラーである黄色とピンクのサイリウムで会場を明るく灯した。2曲目には、初めて選抜メンバーに選ばれた楽曲『コケティッシュ渋滞中』を熱唱。サビの『く・ぎ・づ・け!』に早くも悩殺されるパフォーマンスを見せつけた。
江籠裕奈「江籠裕奈ソロLIVE くぎづけたいむ!」より (C)2021 Zest,Inc. 画像 3/7
続く『人生の無駄遣い』は、アップテンポのリズムに力強いスッテプを踏み込みながら、圧巻のパフォーマンスで魅了し、『オネストマン』では、「みなさん楽しんでますが!?今日は声出せないけど、私に精一杯の愛を伝えてください!!」と会場を煽りながらボルテージを上昇させていく。
MCでは『初日』で涙を流したことについて、「念願のソロライブということで、最初に皆さんの表情がパッと見えるといいなと思って、後ろ向きで始めたのが、全ての間違いでした。あんなに泣くとは思わなかった」とコメント。思いが込み上げてきたのは会場にるファンも同じはずだ。「一曲目だから大事だと思って、めちゃくちゃ歌の先生に練習してもらったんですよ。またリベンジさせてください!」とリベンジを誓った。
会場のファンからの暖かな拍手を受けた江籠は、「たくさんの方が私のグッズを身につけて。サイリウムも持って、懐かしい顔もいて・・・」と感激。また、「私推しじゃなくてもライブが気になるから見たいと思ってくれた方がたくさんいると思うんです。画面の前から応援してくれてる方もパワーはちゃんと届いてます!皆さんにも感謝の気持ちが伝わったらいいなと思ってます」とファンへの感謝の思いを寄せた。また、息を整えるために水を飲もうとすると、「ソロライブっぽくない!水飲むのって!!」と興奮。「私はアイドルがめちゃめちゃ好きなんですけど、MC中に水を飲むところがライブっぽくて好きなんです。飲みます!」と言いながら水を一口飲むと、再びファンからは拍手が贈られた。
江籠裕奈「江籠裕奈ソロLIVE くぎづけたいむ!」より (C)2021 Zest,Inc. 画像 4/7
暖かな雰囲気に包まれたMC明けは、『女神はどこで微笑む?』、『世界が泣いてるなら』を立て続けに熱唱。「いつもと違うギャップを狙った」というパフォーマンスで、胸の奥底から湧き上がる声を感情を高ぶらせながら届けた。また、『唇 触れず…』ではマイクスタンドを用意。さらに、初めて「選抜総選挙」でランクインし、ネクストガールズの選抜メンバーに選ばれた際の楽曲『進化してねえじゃん』を軽やかなステップと共に歌い上げた。
セルフプロデュースでセットリストについてもこだわったという江籠。「(デビューして)最初の頃は可愛い曲をやることが多かったらから、カッコいい曲をやると『ギャップがあっていいね』と言われることも多いんですけど、カッコいい曲もできるようになったら、今度はカワイイ曲もできることもギャップになって。そんな見られ方もあるんだなって自分の中で発見でした」と、ソロライブを作り上げていく中で新たな視点に気付いたという。








