2020.07.27 公開
SKE48 カミングフレーバー、オリジナルのZoom演劇で演技力の高みへ「これからも実力を磨いていきたい」

SKE48 カミングフレーバー オンライン生演劇「真夏のZoomミステリー『罪TO罰』」(C)2020 Zest,Inc.  画像 1/8

 

鈴木愛菜】(高校生 舘野恵利)
前回に比べてすごく難しかったです。西さんがすごく上手で、演技がすごいと思いました。
4日間の公演が終わってしまって寂しいなと感じます。マルチエンディング、楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

田辺美月】(会社員 古賀爽花)
今回セリフを覚えるのがとても大変だったのですが、繰り返していくうちに感情もどんどん入っていって、どんどん覚えていけるようになりました。自分が思っていた苦しいって言う表現をした時に、監督さんから別の表現を学んで、こういう表現の仕方もあるんだっていう発見も楽しかったです。観てくださった皆さんのツイートなども参考に、自分たちでも研究しながら成長できたかなと感じました。

 

中野愛理】(会社員 古賀爽花)
こんなに早く第2弾をできると思ってなくてびっくりしたのと、台本をいただいたら、現実に起こり得ることだしめちゃくちゃ内容が重いなぁと思いました。セリフが多くて台本を下に置いて見ながら稽古してたんですが本番になると勝手にセリフを覚えていて、みんなと一緒に演技するのでは違うなという感覚をつかめて、周りのメンバーに影響されながらできました。
毎回投票で結末が決まるので、毎回ドキドキしながら新鮮な気持ちでできて、恐かったけど楽しかったです。

 

西満里奈】(先生 吉見みくり)
今回は書き下ろし作品だったので、前回と違って稽古期間中に台本が何度も変わったりして、このメンバーで演出のチームの皆さんと一緒に作り上げてきたなという感じがありました。(首につけていた)小道具の鎖も2メートルぐらいあってすごく重くて、いい感じの画角で見えるよう調整をするのが難しかったです。エンディングを投票で決めるということもあって、ファンの皆さんとも一緒に1つの作品を作っていけたんじゃないかなと思います。

3ページ(全4ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事