2020.06.28 公開
【こぼれ話】SKE48、初めての劇場取材で感じたあれこれ <チームKⅡ「最終ベルが鳴る」公演>

SKE48 チームKⅡ「最終ベルが鳴る」ゲネプロ公演 ※筆者撮影  画像 1/4

ソーシャルディスタンスを守った少人数体制と、全体曲を中心に構成したセットリストで劇場公演が再開したSKE48。6月14日にはチームSの「重 ね た 足 跡」公演が開催され、リーダーの松本慈子さんは、「いつの日かメンバー全員、満席のファンの方が戻って来れる日を願って、これからもみんさんと一緒に劇場を守っていけたらと思います」と想いを込め公演を終えました。

それから2週間後の本日28日はチームKⅡが公演を再開。「最 終 ベ ル が 鳴 る」公演を17時より開催します。本来の公演である「最終ベルが鳴る」公演は2018年6月30日に初日を迎えまもなく2周年を迎えます。「KⅡの強さを表したい」とリーダーの大場美奈さんは事前のインタビューで筆者に話してくれました。新たな形でリスタートを切る本公演について、2年前の公演初日直前に開催されたゲネプロ公演を、当時レポートに書ききれなかったことについて触れながら、振り返りたいと思います。

【さらに写真を見る】SKE48、初めての劇場取材で感じたあれこれ(4枚)


▼関連記事

SKE48・大場美奈にロングインタビュー!「新公演はさらなる進化を目指す!」千秋楽を迎えた「0start」公演から注目の新公演「最終ベルが鳴る」の裏側に迫る!!【第2回】
https://wws-channel.com/interview2/86368.html


【ライブレポート】SKE48・チームKⅡが「最終ベルが鳴る」ゲネプロ公演を開催! 大場美奈「今のチームKⅡの現状に満足してはいけない!」
https://wws-channel.com/girls2/86430.html

念願の劇場取材
2018年6月。この月は48グループにとって最大規模となるイベント「AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙 〜世界のセンターは誰だ?〜」がナゴヤドームで開催され、松井珠理奈さんが参加10年目にして悲願の第1位に選ばれ、第2位に須田亜香里さんが続き、SKE48がワンツーフィニッシュを決めた事が大きな話題となりました。

総選挙はもちろん、『いきなりパンチライン』のプロモーション取材なども相次いだ6月はメンバーにとってもめまぐるしい一ヶ月だったと思います。そうした中で「最終ベルが鳴る」公演の取材は筆者にとって一連の取材を締めくくる重要なものでした。というのも、48グループの取材を始めてから初のSKE48劇場での取材。高校生の頃に出会ったSKE48のヒストリーブック「まだ、夢の途中」を読んでから、ずっと目標にしていた取材でもあったので総選挙以上の緊張感で現地へ向かいました。

取材を前に栄の「コンパル」で軽食を食べ、駅の8番出口からサンシャイン栄へ。報道陣と関係者ばかりが集まった劇場。最後にここを訪れたのは大学生の頃で約1年と数ヶ月ぶり(隙あらば・・・さんの卒業公演でした)。腰掛けた客席にサイリウムではなくノートとペンを持って座っているのが新鮮でした。

【こぼれ話】SKE48、初めての劇場取材で感じたあれこれ <チームKⅡ「最終ベルが鳴る」公演>SKE48 チームKⅡ「最終ベルが鳴る」初日公演より『おしべとめしべと夜の蝶々』※提供写真  画像 2/4

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事