アップアップガールズ(仮) 画像 6/10
アップアップガールズ(仮) 画像 7/10
アップアップガールズ(仮) 画像 8/10
ここで本来であればライブ本編終了となるはずだったが、会場の興奮は全く収まらない。一体感ゾーンのアプガに観客からアンコールが自然発生する。新井が「ここでやるのもありだよね」と語り、そのまま一体感ゾーンでアンコールのステージが行われることとなった。
その前に、水を飲んでひと呼吸置いたメンバーがライブの感想を語っていく。古川は「アンコールを、こんなに近くでもらうのは初めてです。新しいなと思いました(笑)。よく、アプガのライブって一体感がすごいねって言われるけど、それは私たちだけじゃできないことだし、私たちがライブに自信があるっていうのも、みんなの力のおかげなんです。ほんとすごいよ、みなさんもうメンバーだよ(笑)。それくらいみんなのパワーを感じながら今日は最後までステージを駆け抜けることができました。ほんとに楽しかった。この一体感をもっともっと大きくしていきたいので、これからもアップアップガールズ(仮)を、そしてアプガのライブをよろしくお願いします!」と語ると拍手と歓声が沸き起こった。
アップアップガールズ(仮) 画像 9/10
森は「正直、激しくてぶっ倒れると思う瞬間もあったけど、でも、そういうときにみんなの顔を見てすごくがんばれました。一体感に支えられました。9年間アプガをやってきましたけど、心も全部一体感に包まれて幸せだなと思いました。私たちはこれからもみんなに、元気と笑顔と歌とダンスとトークと届けたいなと思います」と述べた。
佐保は「私は『底なしの一体感』ってタイトルを聞いたときに、正直これ以上ないくらいの一体感行ってるよなぁって思ってたんです。でも、今日やってみて、これまだまだ行けるじゃんと思いました。なので、もっともっとみんなとすごい楽しいことやっていきたいなって思いました」と語った。いつになく饒舌モードに入った佐保の話は続く。「一体感って人が増えれば増えるほど楽しいじゃん。やっぱり、ひとりだとできないことってあるじゃないですか。普段ひとりのときにイエーって叫んだりジャンプしたりしないじゃないですか(笑)。でも、みんなといるから出てくる自分みたいなのって私もみんなもあると思うんです。いつもは外では出せない自分をぶつけられる場所に、アプガのライブをしていきたいと思うんです。そうやって、これからも私たちと一緒に、もっともっとたくさんの夢を追いかけて欲しいなと思います。これからも応援よろしくお願いします!」と熱い言葉で語ると、全ての観客から大きな拍手が送られた。
アップアップガールズ(仮) 画像 10/10
さらに、次の単独ライブが12月28日に赤羽ReNY alphaで開催決定が告げられる。佐保は「今日、今までやってきた曲もこういう楽しみ方があったんだって発見もあったんです。なので、既存曲も新曲もみんなで一緒に成長させるようなライブにしたいです」とライブへの意気込みを口にした。
そして、アンコールの楽曲「私達 (with friend)」」が歌われる。私達は負けないという強い気持ちの込められた歌を、会場がひとつになって歌っていく。森は、幸福感に感極まって涙を流しながら歌唱。最後の最後は“ラララララ〜”の大合唱となって最高にハッピーなバイブスでライブは終了となった。
観客とひとつになって一体感のネクストレベルを作り上げたアプガ。12月28日の赤羽ReNY alphaでの次なる単独ライブ、そして2020年へとまだまだアプガの戦いは続く。楽しさに満ちたアプガの底なしの一体感ライブを、ぜひ体感しよう!