<2013年>
2013年、”第5回AKB48選抜総選挙”で初の栄冠に輝いた指原莉乃がセンターを務めた「恋するフォーチュンクッキー」。
その誰もが踊れる親しみやすいダンスが企業や自治体、果ては海外まで波及し、”恋チュン踊らなそんそん”と一躍恋チュンブーム到来!そんな街中でのダンス動画撮影模様を”旭川市買物公園”で再現。AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 39/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 40/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 41/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 42/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 43/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 44/55
<2018年>
2018年、K-POPが当たり前のように日本の若者に浸透し、この「Teacher Teacher」も韓国から振付師を招聘した。
ちなみに運転をしている柏木由紀は数年前に免許を取得して以来の”初”運転!ハンドルを持つその固まった腕から緊張が伺える。こちらもロケ地は”大雪アンガス牧場”。AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 45/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 46/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 47/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 48/55
<2019年>
2019年7月、まさに56th「サステナブル」MV撮影中の風景。
姉妹グループの末っ子、STU48の瀧野由美子と初選抜である石田千穂がワンショットリップシーンを撮影している。AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 49/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 50/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 51/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 52/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 53/55
<2028年>
2018年に行われた「第10回AKB48世界選抜総選挙」で1位となった松井珠理奈であったが、直後の長期休養のため、センターであるはずだった
53rdシングル「センチメンタルトレイン」に参加することができなかった(のちに本人参加の完全版を制作)。それから10年後の2028年、タイムカプセルを開けた松井珠理奈の切ない表情に注目。その趣ある校舎は北海道 増毛町の小学校。
※選抜メンバーのAKB48横山由依は、Music Videoに参加しておりません。
<「サステナブル」センター 矢作萌夏 コメント>
激エモな内容が詰まったMVです。
このMVを通してAKB48の歴史をみなさんに思い出していただいて「あっエモいなぁー」って思っていただけたら、嬉しいです。
ドラマシーンではデビューシングルの「会いたかった」の時代を演じさせていただいたのですが、画角やシチュエーションなども「会いたかった」に寄せていて、撮影してくださるスタッフさん側でも、「前田(敦子)さんを意識して撮っているんだろうなぁ」と思いましたし、私自身も意識してしまいました。
自転車のシーンだったり、制服でジャラジャラのケータイ持ってたり、本当に”高橋栄樹さんワールド”全開で王道なとってもかわいいMVでした。
センターに立たせていただきますが、まだまだ未熟な私なので、このシングルでの活動を通して成長できればと思います。
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 54/55
AKB48『サステナブル』MVカット ©AKS/キングレコード 画像 55/55
<「サステナブル」MV 高橋栄樹監督コメント>
もう10年以上、いつの時代にも寄り添うAKB48の歌があり、
私たちは時代時代で、その楽曲と共に生き、支えられてきたと思っています。
そのことをあらためて、MVをご覧いただく皆様と共有したい思いで作りました。
それにしても北海道は広かった! 今回はAKB48のMVとしては初のオール北海道ロケです。「これぞアイドルMV」と言える王道シチュエーション〜草原、どこまでも続く一本道、お花畑、懐かしい学校...などを求めてロケしたのですが、それぞれの場所が普段よりも遠く離れていて、移動が大変でした。
撮影時間10時間のうち、移動が5時間だったりもします。
しかし、それだけの甲斐はあったと思います。お天気にも恵まれ、絶好のロケーションとなりました。
野生の鹿やキツネを時々見かけながら、見渡す限り緑の草原で撮ったダンスシーンは清涼感にあふれていると思います。ご覧いただくことで、暑い夏の後半戦を少しでも涼しくお過ごしいただけたら幸いです。