5人組アイドルユニット「鶯籠」(とりかご)が8 月4日(日)、東京・鶯谷のキネマ倶楽部にて、
『鶯籠 東名阪ツアー2019,夏「若者のすべて」FINAL公演 in 東京キネマ倶楽部』を開催。
ファンがグループの活動拠点である鶯谷に集結した。
ライブのラストにて、キングレコードからメジャーデビューをすることを発表した。
【さらに写真を見る】鶯籠・初のライブツアーファイナルの様子(4枚)
オープニングはOvertureに合わせて、「鶯籠」のメンバーが1人ずつ東京キネマ倶楽部のサブステージ上に登場。グループのExecutive Producerを務める駄好乙(たむこ)が登場し、「鶯龍茶」のタイトルコールを皮切りに「鶯演義」「キレる」とフロアの熱量を上げるナンバーを3曲叩き込む。
撮影:釘野孝宏 画像 2/4
MCでは、ʚ✞ばんぱいあ✞ɞが「このツアーで私たち自身もちょっとずつ成長だったりとか、自分ができることが増えたので、今日は私たちらしいファイナル公演にできたらなと思います。」と話し、からあげは「ツアータイトルが”若者のすべて”なんですけど、みなさんも若者になりきって、若者=青春なので、青春の1ページ作りましょう!」とそれぞれがこのツアーを振り返り、今日のファイナル公演への意気込みを話した。続いて、夏にふさわしいセットリストということで、「1995 A.D」「キラキラ光る」といったナンバーを5曲連続で披露。
その後はムードを変えて、このツアーで初めて初披露をしたピアノロック調な「楽園」「流転」と続き、今回のツアータイトルにもなっている「若者のすべて」を歌い上げた。「若者のすべて」では本公演がツアーファイナルということを受け、ファンからスマートフォンライトでのサプライズ演出があり、会場が夜空のような雰囲気に。
撮影:釘野孝宏 画像 3/4
メンバーから「ダークサイドからハッピーな感じの雰囲気になります」という前置きのもと、初披露となる「黒い雨」「ブレーメン」の2曲が披露。披露後にメンバーが本編ラストの楽曲ということを伝えるとファンから花束のサプライズプレゼントがあり、ファイナル公演らしい大団円の雰囲気になる。その後はファンとの記念撮影をし、ライブ本編が終了。
ファンの「鶯籠」コールの声援に応えるようにメンバーが再びステージに戻り、アンコールへ。「EMOTIONAL」「GOMIBAKO」「鶯肌」といった楽曲たちが続き、フロアの盛り上がりは最高潮に。ラストの曲として選ばれたのは本公演で初披露となった「ブレーメン」。グループの持つイメージとは打って変わってハッピーな感情があふれる楽曲で初のツアーを締めくくった。
