3人が合流して11人になってのMCでは、 バラエティ番組『22/7計算中』で人気を博した「第1回22/7東西歌合戦」の話題に。
関東圏で“#22/7計算中”がツイッターのトレンド入りをしたと語り喜び合うと、 その企画で乃木坂46の「制服のマネキン」を歌ったとき、 モーションキャプチャーでは表現できないはずの指の細かい動きが、 放送ではちゃんと表現されていたそうで、 番組スタッフの努力とこだわりに感動したという裏話を宮瀬玲奈が披露。
ちなみにこの「第1回22/7東西歌合戦」は、 2019年1月26日(土)23:30より『22/7 OFFICIAL YouTube CHANNEL』にて配信されるそうなので、 見逃した方はぜひ確認してほしい。
「この曲を歌うたびに、 これまでの出来事すべてが私を作っているんだと実感します」と宮瀬が言って始まったのは「やさしい記憶」。
歌詞の意味も考えて、 時に悲痛な表情で歌うなど、 体全体で歌を表現。
切ないポップチューンの「叫ぶしかない青春」は、 旋律と歌の掛け合いが美しかった。
そして本編のラストは「韋駄天娘」と「未来があるから」。
メンバーも汗だくになりながら力強くダンスを踊り歌うと、 会場のファンも最高の熱さで応え、 この日一番の盛り上がりでライブを締めくくる。
(C)22/7 PROJECT 画像 8/12
(C)22/7 PROJECT 画像 9/12
アンコールでは、 グッズTシャツやパーカーを着て登場。
「循環バス」ではメンバーが優しい表情と笑顔で歌を届ける。
そして、 会場に集まってくれたファンへ、 グッズの撮影用に2019年の目標を書いた書き初めをプレゼントするという抽選会を実施。
ファンを喜ばせると、 最後にもう一度みんなでアガれる曲「韋駄天娘」を歌って、 記念すべき定期公演の第1回目を終えた。
なおこの日は、 次回2019年2月25日(月)“ナナニジライブ #2”から、 ソロコーナーがスタートすることも発表された。
そのトップバッターを務めるのが武田愛奈。
全員でのライブの他に、 どんな個性溢れるステージを見せてくれるのか今から楽しみだ。
