2018.10.03 公開
10月3日(水)、瀬戸内7県を拠点とするアイドルグループ・STU48が西日本豪雨災害支援の一貫として「STU48チャリティーコンサートツアー」を開催し、その東京公演が東京・新宿文化センターで行われた。
7月に西日本エリアを襲った豪雨災害。その被害エリアの中にはSTU48の拠点である瀬戸内も含まれていた。現在STU48は、「がんばろう!瀬戸内」と称した、西日本豪雨災害の支援活動を行っている。チャリティーコンサートも、9月8日(土)大阪・森ノ宮ピロティホールから始まり、今回で7公演目を数える。
アンコールで披露された最後の楽曲は、STU48の初のオリジナル曲『瀬戸内の声』だった。ステージに用意されたグランドピアノを、メンバーの兵頭葵が演奏する。瀧野由美子はマイクをサックスに持ち替えて、曲中のソロパートを担当する。2人の奏でる音色に乗せて届けられた歌声は、穏やかな瀬戸内の風を連想させた。会場のサイリウムの光が青く染まっていく。客席からは一緒に口ずさむファンの声も聞こえてくる。
穏やかな空気が会場を包みライブは終了。この日、初めてチャリティーコンサートに参加したキャプテンの岡田奈々は「いいですね生演奏って。めちゃくちゃよかったです」と感想を述べた。
1ページ(全2ページ中)