女性だけで海外遠征をを合言葉に女子登攀クラブを設立し、1975年にエベレスト日本女子登山隊の副隊長兼登攀隊長として、世界最高峰のエベレスト(ネパール名:サガルマータ、中国名:チョモランマ)の女性世界初登頂に成功した田部井淳子。その後も飽くなき挑戦は続き、生涯で76ヵ国の最高峰・最高地点の登頂を成功。そんな、日本を代表する偉大な女性登山家・田部井淳子の実話をもとに、エベレスト女性初登頂から、晩年の闘病、余命宣告を受けながらも亡くなる直前まで山に登り続けたその勇壮な生涯を壮大なスケールで描く映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』が、田部井淳子の世界初女性エベレスト登頂という偉業から50周年となる2025年10月31日(金)に公開。
【写真】上映に先駆けて行われたレッドカーペット、オープニングセレモニーに続き、舞台挨拶を行った吉永小百合、のんら(4枚)
主人公・多部純子を演じるのは今作で映画出演124本目となり、日本映画界を牽引する俳優吉永小百合。
純子を支える夫・正明を演じるのは数々の映画賞を受賞し、圧倒的な存在感を誇る名優佐藤浩市。純子の盟友であり、エベレスト登頂の相棒でもある北山悦子役には、吉永と映画『最高の人生の見つけ方』以来6年ぶりのタッグとなる天海祐希。青年期の純子役は俳優としての活動を軸に、アーティスト活動など多方面で才能を発揮するのん。また、木村文乃、若葉竜也、工藤阿須加、茅島みずきと険しい高峰へ向けて実力派の俳優たちが揃ったパーティーとなった。
10月27日(月)に開幕を迎えた第38回東京国際映画祭。オープニング作品として上映された『てっぺんの向こうにあなたがいる』では本作でエベレスト・女性初登頂を成し遂げた、田部井淳子をモデルとした多部純子を演じた吉永小百合 多部純子の青年期を演じた、のん、阪本順治監督が登壇。上映に先駆けて行われたレッドカーペット、オープニングセレモニーに続き、舞台挨拶を行った。
吉永小百合は田部井淳子さんの写真を複写した白の帯、お太鼓には田部井さんが撮られたエベレストと月の写真があしらわれ、着物のピンクと紫は帯に合わせ自身で選んだ色味の華やかな着物、のんは肩を出したブラウンのシックなドレスで登場。観客から大きな拍手で迎えられた。
阪本順治監督は「本日は東京国際映画祭のオープニングにお越しいただきありがとうございます。スマホやPCの画面ではなく、大きなスクリーン、迫力のある音響でご堪能ください」とあいさつ。吉永小百合、のんも東京国際映画祭のオープニング作品の上映に足を運んでくれた観客に感謝を示しあいさつ。田部井淳子さんがモデルの多部純子を演じられたことについて聞かれると吉永は「田部井さんには2012年にお目にかかっていて、それ以来明るく積極的で生き生きとした彼女のファンでした。山には20代の頃によく登っていました。本作で富士山やそのほかの色々な山に登って、大変では?と聞かれますが、とても幸せな時間でした」とコメント。多部純子の青年期を演じたのんは共演シーンは無かったものの、オールアップの時にプロデューサーらに止められながらも、吉永が一人で現場に来てくれたことを回顧し「富山の山での撮影で、駅からも離れていて来にくい場所だったんですけど、サプライズで吉永さんが現場にお1人で駆けつけてくださり喜びでいっぱいでした」とコメント。吉永とのんが同一人物を演じることについて2人にアドバイスしたことを問われると阪本監督は「田部井さんの本や出演されていたテレビを見て、キャラクターを箇条書きにしてお2人に伝えました。あとのんさんには吉永さん昔の映画を観てもらいイメージをつかんでもらいました」と役作りの裏側を明かした。
レッドカーペットの感想を聞かれると吉永は「日本でレッドカーペットを歩くのはほぼ初めて。たくさんの方の応援を実感しました。以前はモントリオールで歩かせていただきましたが、やはり日本は格別でした」のんは「本当にうれしかった、吉永さん、阪本監督と3人で私も歩けたのが幸せでした」と感想を述べ、阪本監督は「吉永さんとレッドカーペットを歩けるなんて思ってもいなかった。あと1km位あっても良いですね」と笑いを誘った。




