2024.10.12 公開
『身体を休め、回復するための休息』、『精神を休め、回復するための休息』のほか、日々の仕事から離れ、自分のための時間を過ごすための休み、など「自分の時間を取り戻すための休息」も大事になってきます。加えて『日々の仕事から離れ、自分のための時間を過ごすための休み』も大事なことです」
奥津「私は寝落ちするくらいまで自然に持っていけないと寝られないタイプで、寝る前のルーティンを決めるようにしています。朝起きて、いつもよりだるかったりすると、やる気の低下にもつながると思うので、睡眠は大事だな、と。」
西多「ライブのステージで明るい光に当てられて帰ると、なかなか寝付けないのはありそうですね。
ストレッチして、頭のもやもやを身体に移す、という方法もあります」
西川「睡眠についてですが、飼い犬が寝ると、どうやら睡眠物質が出るようで、僕も引っ張られるように寝ることができるんです。また、SNSやゲームをしてしまわないよう、スマホやタブレットを別の部屋に置いておくと、寝やすいのでは、と考えます」
5ページ(全12ページ中)