2024.10.12 公開
10月10日は世界メンタルへルスデー 西川貴教をはじめ、出演者たちが自身の「メンタルケア」を語るトークイベントを開催!【オフィシャルレポート】

「B-side Special Talk Event ~世界メンタルヘルスデー2024 #だれかとはなそう~」(※提供画像)  画像 1/12

 

【「メンタルヘルス」、「メンタルケア」のイメージについて】

奥津「メンタルの不調は、体調が悪くなる時の原因のひとつだと思います。アーティスト活動においていうと、例えば耳が聴こえにくくなったり。身体の疲れを取るように、心の疲れも定期的にケアしてあげる必要があるのではないかと感じています。」

西川「昭和生まれの人間は、『精神が弱っているのは、自分の心持ちの問題』だと言われて育ってきているので、基本的に自分で解決してきました。ぼんやりとケアしなければならないと思ってはいましたが、当時は誰に相談すればいいのかわからなかったです。仕事をするうえで、業務がどのようにすればスムーズにいくのか?」というのは考えていますが、自分のことについてはないがしろにしがちなところがあります」

 

小原「以前、YouTubeで動画アップをしていたことがあり、再生数がのびなかったり、アンチコメントがあるときつかったです。そんななか、精神の健康と物理的な健康はつながっているんだということに気づきました」

 

3ページ(全12ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事