2024.09.19 公開
EXPG高等学院 中務裕太 洗足学園音楽大学との連携協定を締結!調印式に登壇!

洗足学園音楽大学とEXPG高等学院による連携協定調印式(※提供画像)  画像 1/13

さらに「学長として、ステージ上の緊張とは違ったものがあると思うが、どのような気持ちか」との問いには、「今朝、初代学長のTETSUYAさんにお会いした時に『頼んだ』と言われたので、より緊張はしていたんですけど」と笑いを誘いつつ、「でも代表として来させていただいたので、胸張ってEXPG高等学院の学長としてできることを全うしようと思いました。緊張感はライブの100億倍緊張しました。言いたいこと全部忘れちゃったんですけど、こんな緊張感を経験できることはなかなかないと思うのですごく貴重な経験させていただきました。」と学長としての大仕事を終えた素直な感想を述べた。

また、調印式後に行われた中務裕太のダンスワークショップでは、洗足学園音楽大学のダンスコースに通う生徒40名にGENERATIONSの楽曲「Diamonds」の振り付けを中務が直々にレッスン。アーティスト本人にレッスンをしてもらうというなかなかない経験に生徒たちも楽しそうにダンスに食らいついていた。

EXPG高等学院 中務裕太 洗足学園音楽大学との連携協定を締結!調印式に登壇!洗足学園音楽大学とEXPG高等学院による連携協定調印式(※提供画像)  画像 8/13

EXPG高等学院 中務裕太 洗足学園音楽大学との連携協定を締結!調印式に登壇!洗足学園音楽大学とEXPG高等学院による連携協定調印式(※提供画像)  画像 9/13

レッスン後には生徒からの質問に答える時間も。「プロとしてステージの上で意識していること」を聞かれた中務は「例えば東京ドームだとしたら5万人入るんですけど、1対5万ではなく『1対1を5万回やる』、『お客さん全員と会話する』というイメージでやるとパワーも出てきます。『ファン』という大きいものではなくて観に来てくれているお客さん一人一人という意識でやっています。それが僕の生きがいだし、楽しいです。」と語り、「踊る時に意識していること」としては、「どういう音楽が聞こえてきているのか、リラックス、体幹」などアドバイス。

「今後の夢や目標は」という質問には「みんなと踊ること」と即答。「プレーヤーとしてもめちゃめちゃ頑張るし、学長としても人を育てることが好きなので、育成という面でみんなみたいな若い子たちと一緒に踊ったりして、みんなの夢を少しでも広げてあげられたらいいなと思っています。またいつか洗足学園のみんなと一緒に踊りたいなと思ってます。」と生徒がワクワクするような目標についても語った。

EXPG高等学院 中務裕太 洗足学園音楽大学との連携協定を締結!調印式に登壇!洗足学園音楽大学とEXPG高等学院による連携協定調印式(※提供画像)  画像 10/13

EXPG高等学院 中務裕太 洗足学園音楽大学との連携協定を締結!調印式に登壇!洗足学園音楽大学とEXPG高等学院による連携協定調印式(※提供画像)  画像 11/13 EXPG高等学院 中務裕太 洗足学園音楽大学との連携協定を締結!調印式に登壇!洗足学園音楽大学とEXPG高等学院による連携協定調印式(※提供画像)  画像 12/13 EXPG高等学院 中務裕太 洗足学園音楽大学との連携協定を締結!調印式に登壇!洗足学園音楽大学とEXPG高等学院による連携協定調印式(※提供画像)  画像 13/13

この連携協定は、ダンスに特化したEXPG高等学院の生徒が、洗足学園音楽大学の幅広い音楽コースを通じて、技術や表現力をさらに高め、音楽や人々との交流を通じて成長を促進することを目指しており、洗足学園音楽大学、EXPG高等学院両校は共同プロジェクトやワークショップを定期的に開催し、学生同士の交流を促進していく。これにより、音楽とダンスの融合による新しい表現方法の探求が可能となり、学生たちにクリエイティブな成長の機会を提供。加えて、両校の親交を深め、将来的には共同公演やコラボレーション企画など、さらなる発展を見据えた活動を計画している。

また、洗足学園音楽大学とEXPG高等学院は、音楽とダンスの専門分野における教育の枠を超え、これからの時代に対応した総合的な芸術教育を提供することで、学生一人ひとりの才能を伸ばし、プロフェッショナルなアーティストとしてのキャリア形成を支援。洗足学園音楽大学の就職支援を活用することで、将来のキャリア形成をサポートし、音楽・ダンス業界での活躍を目指す生徒たちに、新たな学びと機会を提供することを狙いとしている。

2ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事