2024.06.05 公開
ムロツヨシ、「あさイチ」での宣言どおりスタンバイできていた!スカパラ河口湖公演にシークレットで登場!【ライブレポ】

「東京スカパラダイスオーケストラ×ビルボードクラシックス」(C)仁礼博  画像 1/4

東京スカパラダイスオーケストラがデビュー35周年
記念特別公演として「東京スカパラダイス
オーケストラ×ビルボードクラシックス」を5月25日(土)に
河口湖ステラシアターにて開催した。
本公演はスカパラにとって初のフルオーケストラ
コンサートであり、指揮・音楽監修を服部隆之が、
管弦楽は東京フィルハーモニー交響楽団が務め、
客演として盟友であるハナレグミと中納良恵
(EGO-WRAPPIN’)が出演するという、まさにスカパラ
デビュー35周年のアニバーサリーに
相応しい豪華な布陣でのコンサートだ。
このライブレポートでは『なぜ、ムロツヨシ?』という点と、
ムロツヨシがシークレットゲストとして登場した
パートにのみフォーカスをあてたものをお届けする。

【写真】スカパラ河口湖公演にシークレットで登場したムロツヨシ(4枚)


東京スカパラダイスオーケストラ×ビルボードクラシックス」
という特別な公演に『なぜ、ムロツヨシ?』かというと、
話は1か月半ほど前の4月19日(金)に放送されたNHK「あさイチ」まで遡る。
スカパラメンバー全員が出演していた「あさイチ」のなかで、
スカパラに縁のある方からのインタビュー映像が流された
のだが、そのなかでムロツヨシは次のようにコメントしていた。
「35周年おめでとうございます。35周年という年、
ムロはスタンバイできております。数々聞いております。
河口湖、甲子園ほかいろいろ。情報は入ってきております。
すべての日、空けてあります。特に河口湖。前の日から
河口湖に泊まっております。宿をとっております」と。
ムロツヨシの発言に対して終始爆笑していたスカパラ
メンバーであったが、谷中敦(Baritone sax)が
「はじめて聞きましたけど、ホントですかね?」と言うと、
MCの博多大吉は「おそらくだけど、ホントにいると思うんですよ、
ムロさんに関しては」という会話が生放送のなかで繰り広げられていた。
実際、スカパラメンバーは、ムロツヨシによるテレビ的な
リップサービスだと思っていたが、その後事態は急変する。
ムロツヨシが河口湖公演の前日から本当に河口湖に
泊まっているという情報をキャッチ。
まさに「あさイチ」MCの博多大吉の予言どおりとなった。

ムロツヨシ、「あさイチ」での宣言どおりスタンバイできていた!スカパラ河口湖公演にシークレットで登場!【ライブレポ】「東京スカパラダイスオーケストラ×ビルボードクラシックス」(C)仁礼博  画像 2/4

ここで、スカパラムロツヨシの関係を簡単におさらいしておく。
NARGO(Trumpet)と大森はじめ(Percussion)がもともと
ムロツヨシの大ファンで、「ムロさんに会いたい!」という
想いだけで、2012年にムロツヨシがパーソナリティを
務めていたラジオ番組にゲスト出演したことがはじまりだ。
2013年11月、スカパラのライブに遊びにきたムロツヨシ
メンバー全員の前で「いつか自分の舞台のテーマ曲を
スカパラさんに手掛けてもらうのが夢です!」と夢を投げかけた。
それから7年後の2020年、報道番組のインタビューで
トラック公演を開催することを突如発表したムロツヨシ
言葉を耳にしたスカパラメンバー。7年前にムロツヨシ
から投げかけられた“夢”に対して「ムロさんがライブに
来てくれたとき『いつか舞台のテーマ曲を手掛けてもらう
のが夢です!』って言ってくれたけど、スカパラ
よかったら作るよ!」と逆提案。
こうして7年越しの“夢”が実現することとなり、2021年4月に
開催されたムロツヨシ演出の舞台『muro式.がくげいかい』の
テーマ曲をスカパラが手掛けることとなった。舞台のテーマ曲
は歌のないインスト曲として完成し、無事に納品された。

ムロツヨシ、「あさイチ」での宣言どおりスタンバイできていた!スカパラ河口湖公演にシークレットで登場!【ライブレポ】「東京スカパラダイスオーケストラ×ビルボードクラシックス」(C)仁礼博  画像 3/4

1ページ(全3ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事